はじめに
トロっとサクサク、ナスのカツでソースカツ丼の醍醐味を味わう。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は丼からはみ出るような迫力のある「ナスのカツ」をドーンと載せたソースカツ丼のご紹介です。
縦半分に割ったナスをカツのように仕立て、豪快にご飯の上に載せれば丼からはみ出る勢い。
とんかつソースとマヨネーズが絡んだ、サクッとした衣とトロトロのナスが奏でる食感のハーモニーをおかずに、ご飯をたっぷりかきこめばもう幸せ。
ソースカツ丼らしさをリーズナブルに味わえ、かつ迫力ある一品になるので、日常の中のちょっとしたサプライズにもどうぞ。
このレシピについて
丼からはみ出たナスに豪快にかぶりつけば、トロッとした食感ととサクサク衣にとんかつソース……もうたまらん。
とんかつとはまた違う幸せな味わいが口いっぱいに広がります。
個人的にソースカツ丼の醍醐味だと思っている、「ソースとマヨが絡んだキャベツをザクザクの衣と共に飯を食う」は存分に楽しめます。
マヨネーズはからしマヨにするのがポイント。ツーンと引き締めてくれるのでさらに食欲をかき立てます。
ナスだから罪悪感はない……と一瞬思いましたが、そんなことはまったくない(ナスが油吸う)ので、そのあたりはご承知おきください。
食物繊維が多いのが救いかな?
*****
とんかつよりも味わいにおける衣のウェイトが大きい(と思う)ので、ちょっとこだわりたい方は衣に一工夫してみるのがおススメ。
食パンをフードプロセッサーにかけたパン粉で揚げるとさらに美味しくなります。
乾燥しているパン粉と比べると、口に入れたときのトゲトゲ感がなく、口どけのよさが違います。
*****
ここまでやるならとんかつを揚げる……となるかもしれませんが、家庭において、丼からはみ出る迫力をとんかつで出すのはなかなか難しいですから、ナスでやる意味はあると思いますよ。
ナスのソースカツ丼の材料
【材料(1人前あたり)】 ・ナス・・・1本(約100g) 迫力を出すなら長めのものを ・塩・・・・0.5g ・胡椒・・・3~4振り 〈衣〉 ・小麦粉・・・小さじ2~ ・溶き卵・・・1/4個分 ・パン粉・・・適量 ・とんかつソース・・・お好きなだけ 〈からしマヨ〉 ・マヨネーズ・・・だいたい大さじ1 ・練りからし・・・だいたい小さじ1/2 マヨネーズ:練り辛子の比率は6:1を目安に好みで調整 ・ごはん・・・・・・・お好きなだけ ・千切りキャベツ・・・お好きなだけ ・ネギ・・・・・・・・お好きなだけ
ナスのソースカツ丼の手順
1.ナスはヘタを落として縦半分に切り、裏の皮をピーラーで一筋剥く。
中身のほうには格子状に切れ目を入れたら、塩と胡椒を振って下味をつけておく。
〈からしマヨ〉の材料はあらかじめ混ぜておく。
2.ナスの両面にに小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせたら、パン粉をつける。
このとき、パン粉はナスの中身のほう中心に付け、皮の側は程々に(皮を剥いたところ以外くっつかないので)。
3.160~170℃に熱した油で時々ひっくり返しながら、衣に美味しそうな揚げ色がつくまで揚げたら完成。
4.丼にご飯を盛り、千切りキャベツを散らしてとんかつソースを軽くかける。
ナスのカツを載せてさらにとんかつソースをかけ、〈からしマヨ〉とネギを添えたら完成。
丼ものレシピ特集
↓煮干しのダシをひき、カツを揚げて卵でとじる……家庭でイチからつくるカレー出汁のカツ丼です。
↓たっぷりの新生姜と豚肉をサッと煮て作る豚丼。弱めの火加減で、柔らかく作るのがポイント。
↓しいたけの旨みと五香粉の香りが効いた台湾風ミンチをたっぷりご飯に載せて。
おわりに
ナスならば「フライ」と言ったほうが適当なのでしょうが、ご飯に載せてソースをかけてしまえば、それはもう「カツ」といって差し支えないのではないでしょうか。
トロっと柔らかいナスで作るカツ丼は、豚肉とはまた違う魅力を放ちます。
ぜひやってみてください(とんかつと相盛りにするのも面白いかも)。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
コメント