柔らか鶏むねにガツンとタレが絡むご飯泥棒。“鶏むね肉のスタミナニラ炒め”

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

タレまでご飯に絡めてかき込みたい満足おかず。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、鶏むね肉とニラをガッツリ味のタレで炒めた、「鶏むね肉のスタミナニラ炒め」のご紹介です。

ブライン液で下処理したあと、衣をまぶした鶏むね肉は、柔らか&タレがしっかり絡み、本当に鶏むね肉かと思うぐらいご飯が進みます。
ニラの香味も相まって食欲が刺激され、タレまでしっかりご飯にかけて、一気に完食してしまいました。

鶏むね肉だから罪悪感少な目で、ガッツリ食べたいときにおススメの一品です。

このレシピについて

ニラが安く手に入ると、なんとなくスタミナがつくような炒めものを作りたくなるもの。
最初に思いつくのはレバニラですが、レバーの扱いがちょっと大変(食べるのは別に嫌いではないのですが……)。

ならば、レバーの代わりに、鶏むね肉ならどうだ、と作ってみたのがこのレシピです。

鶏むね肉の下処理は塩と砂糖を溶かした水、「ブライン液」に漬けるだけなので楽チン。
そんなブライン液で下ごしらえした鶏むね肉は、お肉の存在感はありつつも、しっとり柔らかく仕上がるほか、下味がつくので、味が決まりやすいです。

しっかり下ごしらえした鶏むね肉なら、ガッツリ系の味付けも相まって大満足の一品に。
鶏むねの衣とニラがタレを抱え込んで、ご飯を強烈に呼びます。
作りたてを、ニラがシャキシャキのうちに熱いご飯と一緒にかきこんで。

鶏むね肉に胡椒が効いていると旨いので、恐れることなく、しっかりかけてください。
鷹の爪は好みですが、あるとないとでは、食欲への火の付き具合がまるで違うのでぜひとも入れてください。

Sponsored Links

鶏むね肉のスタミナニラ炒めの材料

【材料(2人前)】
・鶏むね肉・・・1枚(250g〜)

〈ブライン液(全て混ぜる)〉
・塩・・・・6g
・砂糖・・・6g
・水・・・・200cc

・胡椒・・・・1g(小さじ1/2弱)
・片栗粉・・・13〜15g(大さじ1.5ぐらい)

・にんにく・・・2片(約10g)
・鷹の爪・・・・1本(好みで)
・油・・・・・・大さじ1

・ニラ・・・1束(約100g)

〈合わせダレ(全て混ぜる)〉
・醤油・・・・・・・・・小さじ1
・オイスターソース・・・小さじ1
・砂糖・・・・・・・・・小さじ1
・酒・・・・・・・・・・さじ1

鶏むね肉のスタミナニラ炒めの手順

0.(前日準備)
鶏むね肉は縦に半分に切ったあと、1cmぐらいの厚みで繊維の方向と逆に斜めそぎ切りにする。

〈ブライン液〉の材料を全て混ぜたものに浸け、冷蔵庫で1晩ほど置く。
※急ぐ場合は30分ほどでも。

1.〈ブライン液〉を捨て、鶏むね肉の水気を切ったら、胡椒をまぶし、その後片栗粉をまぶす。

2.フライパンに油とにんにくを入れ、弱めの中火〜中火でじっくり熱する。
にんにくが柔らかくなり、焼き目がついたら、鶏むね肉を入れて、弱めの中火であまり触らずにじっくり焼く。

肉がくっつかないように触る程度で

3.横から鶏むね肉を見て(油はねに注意!)、8割ぐらいまで火が通っていたら、ひっくり返してサッと焼く。
その後、ニラを入れて広げたら、パチパチ音がするまで置く。

〈合わせダレ〉を入れてグツグツし始めたら、サッとフライパンの中身を返して火を止めれば完成。

衣がカリっと!
ニラの炒めすぎに注意

ご飯の上にバウンドしたり、載せて食べて、タレも残さず召し上がってください。

Sponsored Links

ご飯が進むスパイスおかず特集

↓プレーンな味わいの山芋(長芋)には、クミンの香ばしさがよく合います。ネギはこれでもかとたっぷりかけると美味しい。

↓セロリ版の青椒肉絲といった一品は、シャキシャキの食感と爽やかさで、気持ちよくご飯をかき込めます。

↓大きく切った新玉ねぎと厚揚げでボリューム感満載のおかず。そぼろあんでまとめれば、すっかりご飯の友に。

おわりに

レバーの代わりに使った鶏むね肉ですが、適度な歯ごたえと詰まった肉感があって、雰囲気が出ていました。
鶏もも肉だと柔らかい&脂が多いのでこうはなりません。鶏むね肉だからこその美味しさがあったと思います。

食べたあとはさっぱりしつつも、ガッツリ味のタレでご飯がとても進みます。鶏むね肉だからと安心して、ついついご飯食べすぎてしまう……なんてことも。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考レシピ:「土井善晴の定番料理はこの1冊」光文社 – 土井善晴さんのレシピ「レバニラ炒め」より

コメント

タイトルとURLをコピーしました