クミンシードの一点突破。“S&BゴールデンカレーTheスパイス”レビュー

レビュー

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

クミンシード一点突破。クミンが好きかで評価が割れる。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、スーパーで見かけて気になった「S&B ゴールデンカレー The スパイス」のレビューです。

“焙煎ホールスパイスの香りと食感”という触れ込み通り、ホールスパイスがルーに練り込まれているのが特徴の商品で、こんなカレールーは他になかなかありません。
普通の「ゴールデンカレー」と比べると、スパイスの含有量が増えていて、香り深く美味しく食べられました。

といっても、クミンシードが「入りすぎでは?」と思うぐらい入っているので評価はハッキリ分かれそう。

私の「ゴールデンカレー The スパイス」の評価としては次の通りです。

1.ホールスパイスがルーに入ったチャレンジ商品

2.「スパイス」のイメージに引っ張られると肩透かしを食らう可能性あり

3.大量のクミンシードを許容できるか

それぞれ見ていきましょう。

Sponsored Links

ゴールデンカレー The スパイスの評価

1.ホールスパイスがルーに入ったチャレンジ商品

クミンシードが……いる!

カレールーといえば、スープに入れれば跡形もなくすっかり溶けていくもの、というイメージがありますが、この「ゴールデンカレー The スパイス」は、箱の触れ込み通り、「焙煎ホールスパイス」が入っており、なんと固形のスパイスが溶けずに残るのです(もちろん食べられるスパイスです)

クミンシードをはじめとする、マスタードシード、ブラックペッパーが、その形を保ってルーに入っているというのは、私は他に聞いたことがありませんし、これはなかなか「攻めてるな」と思いました。

クミンシード
マスタードシード(写真はイエローですが、濃い茶色のブラウンもあります)

いわゆる「スパイスカレー」では、スパイスの形を保ったままの「ホールスパイス」を使い、食べるときに噛むと広がる香りを楽しむ……ということがよくありますが、これはスパイスの香りがダイレクトに来るので、好き嫌いが分かれるものだと私は思っています。

そんなホールスパイスをカレールーに練り込んでいて、しかも、固形ルーの状態から見えるぐらいに入っているというのは、なかなかチャレンジングな商品。

近年のスパイスカレーブームによって、受け入れられる土壌が整いつつある、ということでしょうか。2023年の頭に期間限定から通年販売に切り替わったと聞きますし、S&B社としてスパイスの普及に力を入れる姿勢が見て取れます。

2.「スパイス」のイメージに引っ張られると肩透かしを食らう可能性あり

「スパイス」という商品名で「辛い」を期待すると、これは肩透かしを食らう可能性大です。

というのも、これは「中辛」と書かれていますし、箱の横を見ると、普通のゴールデンカレーの中辛と辛口の中間に位置しているので、めちゃくちゃ辛いという商品ではありません。
辛いものを期待するならば、この「The スパイス」ではなく「バリ辛」を購入されるのがよいでしょう。

なぜこういう誤解が生まれるかというと、その理由の一つとして、スパイスは辛くないものが8割方を占めているにも関わらず、激辛ブームの中で「スパイス」という単語が頻繁に用いられた結果、「スパイス=辛い」というイメージが刷り込まれているからではないかと考えます。
↓そのあたりは下の記事で解説しています。

今でも、某辛いものの情報を集めたポータルサイトのキャッチコピーでも「スパイス」をいう単語が使われており、根強く「スパイス=辛い」イメージは残っています。

と、ここまで言ってきましたが、普段辛口のカレールーしか食べない私にとっては、かなり甘いルーと感じたので、カイエンペッパー(唐辛子の粉)を半箱に対して小さじ1(約2g)を加えました。

さすがに辛さにバリエーションをつけた「The スパイス」が出るとは現状思えないので、食べてみて辛みが足りないと思ったら、自分で足すのが吉。

*****

また、いわゆる「スパイスカレー」をこれ一つで作れると期待しても肩透かしを食らう可能性大。

あくまで、ルーのカレーのスパイス感を強化し、クミンシードをはじめとするホールスパイスを入れた商品であると私は感じました。

3.大量のクミンシードを許容できるか

先ほども述べましたが、焙煎されたクミンシードがルーを溶かす前から視認できるぐらいに入っています。

いざ食べてみると、クミンシードがとにかくいっぱい入っていてプチプチ弾けつつ、どっしりした香りと、爽快感ある香りが鼻を抜けます。
「土臭い」と表現されることもあるクミンシードですが、実物はなんとも食欲そそる香りで、肉、魚介、野菜と食材を選ばず合うので、世界各地で重宝されているスパイスです。

と、私もこのブログでクミンシードのレシピを大量に上げているぐらいクミンシードが好きなのですが、この「ゴールデンカレー The スパイス」は正直入りすぎではないかと思うぐらい入っています。

また、とにかくクミンの存在感はありますが、マスタードシードはクミンと比べるとあまり入っていないので、これを目当てに買うのはおススメしません。1箱食べた中で、2~3回しか私は目にしていません。
大きめの黒い粒がありますが、それは砕いたブラックペッパーです。

*****

いざクミンシードを噛んでみると
「はい、私がクミンシードです!こ~んに~ちは~!!!」
と強烈に主張してきます。
歯ざわりからして浮いているし、何なら一度歯茎と歯の間に刺さりました。

いわゆるスパイスカレーでは、テンパリング(油で泳がせるように加熱する)、というプロセスを踏んで油にも香りを移してからクミンシードを使うのですが、それを経ていないからか(やってたらごめんなさい)、あまり馴染みがよくありません。作ってすぐ食べずに寝かせるとマシにはなりますが……

テンパリングの様子

これだけクミンシードが主張するのだから、その香りが好き嫌いかで、この商品への評価ははっきり分かれるでしょう。

個人的な評価のまとめとしては、下記の通りです。

個人的評価まとめ

クミンシードをはじめとする、マスタードシードやブラックペッパーの粒を、形を保ったままでカレールーに練り込んだ、画期的で挑戦的な商品であるというのは、非常に評価できるものであります。

ですが、「スパイス」と銘打っているからと、「辛い」カレーや、いわゆる「スパイスカレー」を作れるというイメージを持って購入されるのはおススメできません。

また、「スパイス感」といっても、ほぼクミンシードによる一点突破。

クミンがよく香っていると肯定的に捉えることもできますが、クミンと他のスパイスが調和できておらず、香りのバランスを欠いているとも言えます。

カレールーそのものは香りの深さが増しているのに、ちょっと私としては残念に感じてしまいました。

クミンシードがとにかく好きな方にはおススメしますし、とりあえずクミンの香りを確かめてみたい、という方はチャレンジしてみる価値はあると思います。

ここからは、この「ゴールデンカレー The スパイス」をより美味しく食べるポイントについて考えていきます。

Sponsored Links

より美味しく食べるために

コク・塩分・パウダースパイスの香りについて

この辺りに関しては全く言うことなしで、コンソメやブイヨンを足す必要も特に感じず、箱裏そのまま作っても美味しいです。

クミンシード以外でもスパイス含有量が増えているとのことで、カレールーそのものの香りが深いというのも感じられましたし、美味しいカレールーだと思います。

具材について

牛と鶏、どちらでも作ってみたのですが、個人的には鶏が合うと思いました。
ちょっと軽めなルーの味わいと鶏肉がマッチします。牛肉だと旨みが強すぎてルーと馴染んでいないと感じました(作りたては特に)

また、具材は入れすぎないほうがいいですね。
最初に作ったとき、余っていた野菜をこれでもかと入れて作ったのですが(塩はその分足しました)、これはよくなかったと反省。
じゃがいもでドロドロになりすぎてクミンがさらに浮いたり、コクが薄まってしまいました。

具材は箱裏の通り、じゃがいもなしで、サラリと食べたほうが美味しく感じました。クミンも、サラサラ気味で食べたほうがマッチしています。

クミンと合うじゃがいもだから、「じゃがいも抜き」はちょっと寂しさもありますが、「ジャワカレー スパイシーブレンド」でも抜かれていたから、「スパイス感」を謳うカレールーのトレンドはじゃがいも抜きなのかもしれません。

どうしてもじゃがいもが欲しい場合は、油、塩、クミンシード、ターメリックで炒めて副菜として添えてみるのも一興ではないかと思います。

ホールスパイスを追加する

画像はイメージです

クミンシードの浮き具合を軽減するには、他のホールスパイスを加えるのもアリではないでしょうか。

カルダモン、クローブ、シナモンスティック等のホールスパイスを最初に油で熱してから具材を炒め始めたり、すでに入っているものの、物足りないと感じられるマスタードシードをテンパリング(油で泳がせるように加熱)して最後に加えるなどすれば、クミンの主張と釣り合いが取れてくると思います。
注)カルダモンのサヤ(中の黒い粒は食べられる)、クローブ、シナモンスティックは食べられないので取り出しましょう

それだけやるのが大変なら、ミル挽きのブラックペッパーをかけるだけでも大分変わります。
ルーの中にあらかじめ入っているブラックペッパーでは、やはり挽きたての香りにはかないませんからね。

キーマカレーにしてみる?

このルーでキーマカレーにするのも手。
細かい具材を噛むことになるから、クミンシードの浮き具合が落ち着くのではないでしょうか。

肝腎のクミンシードについてですが……

これを言ってはおしまいな気もしますが、クミンシードはやはり、自分でテンパリングして入れるほうがよいのではないかと感じます。

小袋に分けてくれたらよかったな〜と思う次第。
「ジャワカレー スパイシーブレンド」ではパウダースパイス(ガラムマサラ)ではあるものの、後入れスパイスの小袋が入っていたから、というものあります。

とは言ってみたものの、慣れていない人からすると手順が煩雑になるし、「ゴールデンカレー」の価格帯でそれをするのは現実的でない(ジャワカレーはちょっと高いから出来たのではないか)と思います。

悩ましい。

Sponsored Links

おわりに

比較的安価寄りの「ゴールデンカレー」なので、気軽にクミンシードの香りを試すにはうってつけの商品ではないかと思います。

ただ、香り方がとにかくクセ強めですから、耐性のない方は注意。ご家族の好みもありますから、意見が一致するご家庭なら、という商品ですね。もういっそのこと自分用として分けて作る?

これまで散々言ってきましたが、カレールーにホールスパイスを入れるというチャレンジ精神は本当に素晴らしいと思います(何様)。今後の進化に期待ですね(何様)。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

その他カレールーレビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました