はじめに
カブの食感、噛みしめて。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、スライサーでひらひらと薄くしたカブのシャキシャキ食感を楽しむマリネサラダのご紹介です。
ドレッシングにはセロリシードを使い、噛んだ時の香りをプラス。
あと引く香りは食欲をそそり、酸味の効いたドレッシングも合わさって、前菜にも、口直しにもピッタリ。
作ってすぐ食べるより、ちょっとなじませてから食べるのが美味しいですよ。
このレシピについて
最近よく使っているセロリシード。
トマト料理との相性がいいとのことで、トマト缶をたっぷり使ったカレーや、チリコンカンに使っていました。
他に使用法がないかなと調べていると、ドレッシングに使うのがよいとのこと。
旬を迎え美味しくなってきたカブとトマトを使ったサラダにかけてみることにしました。
スライサーでおろして、ひらひら、シャキシャキのカブをしっかり噛んでいると、セロリシードのビターな風味が広がります。
ビターといっても、香草風味が広がって食欲をそそり、酸味の効いたドレッシングと相まって、お口の中をリセットしつつ、次の一口を誘います。
カブの食感と、セロリシードの風味を感じるために、よく噛んで食べたいサラダになりました。
写真に収めた後で気づきましたが、ブラックペッパーを振って食べると、また香りが豊かになるのでおススメです。
ひらひらカブのマリネサラダのポイント
ちょっとなじませてからのほうが美味しい
レタスやベビーリーフなどを使った葉物サラダではないので、すぐ食べるより、ドレッシングをなじませてからのほうが美味しいように感じます。
若干、カブの浅漬けのような感覚もあるでしょうか。
鷹の爪を入れてみるのも面白いと思います。
セロリシードは入れすぎ注意!
これまでセロリシードは、火を通し、なおかつトマトたっぷりの料理にしか使っていなかったのであまり気になりませんでしたが、結構苦いスパイスです。
ドレッシングのように、セロリシードをそのまま食べるようなときは、かなり控えめに使うのがポイントです。
ひらひらカブのマリネサラダの材料
【材料(2~4人前)】 ・カブ・・・・・150gぐらい(中くらいのもの1個) ・カブの葉・・・50g〜(あれば) 写真では100gあったカブの葉を全部入れていますが、 さすがに多かったので、別の料理に回したほうがいいです ・塩・・・・・1.5g~ ・トマト・・・1個(だいたい100g) 〈セロリシードのドレッシング〉 ・セロリシード・・・・0.2〜0.3g(ビンから2~3振り) ・酢・・・・・・・・・大さじ1 ・レモン汁・・・・・・小さじ1 ・薄口醤油・・・・・・小さじ2 ・オリーブオイル・・・小さじ2~ 〈あとがけ〉 ・ブラックペッパー・・・お好きなだけ
ひらひらカブのマリネサラダの手順
1.カブは皮付きのまま半分に切った後、スライサーなどで薄切りにしたら、塩1gを揉みこんでおく。
カブの葉は0.5cmぐらいに刻んで、別のボウルで塩0.5gを揉みこんでおく。
(写真のカブの葉は100gあるので、塩1gを揉みこんでいます)
5~10分後、カブとカブの葉の水気を絞る。
2.トマトは半分に切ったあと0.5cmぐらいの薄切りにし、水気を絞ったカブ、カブの葉と同じボウルに入れておく。
3.〈セロリシードのドレッシング〉の材料を全て混ぜ合わせる。
泡立て器などを使って、酢と油が乳化するまでよく混ぜてください。
酢とレモン汁の比率はお好みで変えてください。
セロリシードはかなり香るので、控えめに使うのがポイントです。
4.野菜を入れたボウルに〈セロリシードのドレッシング〉を入れて混ぜたら、30分以上冷蔵庫に入れておき、味をなじませたら完成。
食べるときに風味をプラスしたくなったら、ブラックペッパーをかけても。
すぐ食べてもいいのですが、このサラダはちょっと味をなじませてからのほうが美味しいです。
酢が効いているので、保存するならガラスやホーローの容器に移し替えておくと安心。
セロリシードのレシピ
玉ねぎの甘みを引き出したチリコンカンを引き締めるのが、セロリシードのビターな風味。
トマトだけでなく、肉の臭みも消してくれるので、とっても便利です。
トマトとひき肉の旨み、そしてほっくりした豆の旨みを楽しみましょう。
トマト煮込みに寄せて、トマト缶をたっぷり使ったカレーにもセロリシードが活躍。
昔、トマト缶を入れすぎて失敗したカレーの苦い思い出を払拭してくれるレシピになりました。
先に油で焼いてから加えたナスがトロトロ。鶏肉の旨みも吸って、ナスがとにかく旨いカレーになりました。
おわりに
カブは煮物だとほっくり、サラダや漬物にするとシャッキリ。
大根より柔らかくて扱いやすいので、色々作りたくなります。
セロリシードのドレッシングに関しては、他にも使えそうなので、色々試して、もっと合う野菜や具材がないか、探してみたいと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
↓トマト料理にも、ドレッシングにも色々使えるスパイスです。1本持っておくと便利。
↓包丁でもいいけど、スライサーだからこその薄さと手軽さがあります。
コメント