ご飯もお酒も進む“ツナと揚げ玉のカリー雷豆腐

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

バチバチ弾ける音とカリふわ食感。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、豆腐を油で焼くときの音がバチバチと鳴ることから名付けられたといわれる「雷豆腐」を、ツナと揚げ玉、カレー粉で食欲そそるアレンジをしました。

じっくり焼いて外はカリッと、中はふわっとなった豆腐に、ツナやカリカリ揚げ玉のコク、そして香ばしいマスタードシード……

色々な食感と風味が押し寄せて、口の中が大忙し。それをカレー粉がまとめ上げて、不思議と一体感が生まれます。

このレシピについて

豆腐のレシピを探していると、ふと目についたのが「雷豆腐」
豆腐を熱い油で焼いたときの音が雷が落ちたときのようだからと名付けられたらしいです。

豆腐だけを使うレシピもあれば、野菜やきのこ、さらにはお肉を入れたりして、具沢山に仕上げる場合もあるようです。

今回はその「雷豆腐」にツナやカレー粉を加え、ご飯もお酒も進むような「カリー雷豆腐」にしました。

*****

豆腐はカリカリの外側とふわふわの中身で食感の違いが面白く、旨みが詰まっています。
ツナと揚げ玉でコクを追加し、カレー粉とマスタードシードの風味が食欲そそります。

と、色んな食感や風味が押し寄せ、なかなか口の中が忙しそうな料理とはいえ、シンプルな味付けで飽きのこない味わいです。

具材の中では、割と揚げ玉が重要な気がします。
タコパの余りなどがあればぜひ入れてください。

Sponsored Links

ツナと揚げ玉のカリー雷豆腐のポイント

豆腐はとにかく焼き目がつくまで我慢

豆腐は焼き目がつくまで触らず我慢して、外の香ばしさと中のふわっとした旨み、甘みとのコントラストをしっかりつけましょう。
これはゴーヤチャンプルーなどでも応用できます。

ツナと揚げ玉のカリー雷豆腐の材料

【材料(2人前)】
・木綿豆腐・・・350g
・ツナ缶・・・・1缶
・油・・・・・・大さじ1

・マスタードシード・・・1g(あれば)

・塩・・・・・・2g
・カレー粉・・・小さじ1/2
・醤油・・・・・小さじ1.5
・揚げ玉・・・・10gぐらい

・刻みネギ・・・たっぷり

ツナと揚げ玉のカリー雷豆腐の手順

1.ツナ缶を開けて、オイルがあればフライパンに入れる。油を注ぎ、マスタードシードがあれば入れて強めの中火にかける。

マスタードシードがパチパチと弾け出したらフタをして少し火を弱め、音が止むまで待つ。

マスタードシードも「バチバチ弾けるから」と入れました

この間に豆腐はキッチンペーパーを巻いて軽く水気を抜き、大きめにちぎっておく。
(お好みで重しをしたり、レンチンして水気を抜いても)

2.豆腐を入れて塩を振り、焼き目がつくまで放置する。
焼き目がついたら返して別の面にも焼き目をつける。
豆腐に水気が残っていても、ここでしっかり飛ばします。

これを繰り返して、大きい面全てに焼き目がついたら、ツナ、カレー粉、揚げ玉、醤油を入れる。

3.味見をして足りなければ塩か醤油を補い、皿に盛ったら刻みネギをたっぷり乗せて完成。

Sponsored Links

スパイスで進むおかずとおつまみ

ゴーヤの苦みを、焦げ目がつくまでしっかり焼くことで香ばしさに昇華。
ネパールの食べ方にならったカレー粉×黒ゴマ風味は、カレーの副菜だけでなく、おつまみとしても優秀。
ハマる方はとことんハマり、お酒に合うと好評です。

サバ缶と玉ねぎに、カレーマヨをさっと和えていただくスピードおつまみ。
軽く絞ったレモン汁が後味さっぱりで食が進みます。
わさびマヨでの作り方もご紹介。

青椒肉絲の、たけのこの代用でよく(?)入れられるじゃがいも。
あえてじゃがいもで作るほうが美味しい、カレー風味の青椒肉絲です。

おわりに

バチバチ音が弾ける豆腐をじっくり焼く必要はありますが、シンプルな調理法で作りやすい一品だと思います。

雷豆腐に加える具材は野菜でも肉でもよいらしいので、ボリューム感あるおかずとして仕上げるのも一興です。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考:雷豆腐のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング

https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00050331/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました