ガッツリだけど、後味さっぱりな“たっぷり新生姜の豚丼”

スパイスのごはんと麺

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

味付けしっかり、後味さっぱり。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、新生姜が臭み消し、風味付け、そして具材と八面六臂の活躍をする、「たっぷり新生姜の豚丼」のレシピをご紹介します。

軽く炒めてから煮ることで、煮るタイプの豚丼でも、ガッツリ感のある味わいに。
そこから、新生姜の爽やかさが後味をさっぱりとさせてくれるから、どんどん箸が進みます。

ご飯の上に乗せた丼としても、「アタマ」だけでお酒のアテにも行ける、秋の味わいです。

このレシピについて

新生姜はその爽やかな風味と、「新」という響きから、旬は夏だとばかり思っていましたが、実は秋が旬。

炊き込みご飯や、牛肉としぐれ煮にするのが美味しいですが、今回は豚丼に。
十勝名物の豚肉を焼いて作るものではなく、牛丼チェーンで供されるような、煮込みタイプの豚丼を作りました。

軽く油で炒めてから煮込むので、口に入れたときは、ガッツリ感もある和風の甘辛味。
そこからシャキシャキ新生姜の爽やかな風味が心地よく、後味がすっきりするので、ご飯がどんどん進みます。

新生姜のさっぱり感があるから、卵を途中で割ってまったりさせるのも◎

Sponsored Links

たっぷり新生姜の豚丼のポイント

新生姜の八面六臂の活躍

新生姜は豚肉の臭み消し、風味付け、さらには具材と大活躍します。

普段出回る生姜(ひね生姜)は、具材として食べるには繊維が多かったり、刺激が強すぎるので、この食べ方ができるのは新生姜ならでは。

出回る時期だけのお楽しみです。

ゆっくり作りましょう

点火前にお肉を広げて、弱火でじっくり

煮込みタイプの豚丼の懸念点と言えば、肉が硬くなること。
とはいえ、最初から煮込んでしまうとあっさりしすぎるので、軽く炒めてから煮たいもの。

なので、油が冷たいうちからフライパンにお肉を広げ、弱火~弱めの中火でじっくりお肉を炒めることで、後から醤油で煮ても柔らかいお肉のまま作ることができます。

サッと強めの火力で作りたい気持ちを抑えて、柔らかいお肉のために、ゆっくり作りましょう。

Sponsored Links

たっぷり新生姜の豚丼の材料

【材料(2杯分)】
・豚肉(薄切りor切り落とし)・・・150g
 今回は豚肩ロースしゃぶしゃぶ用を使用
・新生姜・・・100g(千切り)
・玉ねぎ・・・50g(くし切り)
・油・・・・・小さじ1〜

・酒・・・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・・大さじ1
・醤油・・・・大さじ3

〈トッピング〉
・薬味ネギ、ごま、卵黄など・・・お好みで

たっぷり新生姜の豚丼の手順

1.新生姜は、皮は剥かずに、目立つ汚れをスプーンや指先で落とし、水で洗ってきれいにする。
その後、食感が残るように、少し太めの千切り(3~4mmぐらい)にしたら、サッと水につけて、ザルに上げておく。

2.フライパンに油を敷いたら、油が冷たいうちに豚肉を広げて、弱火~弱めの中火にかけて、ゆっくり焼く。

赤い部分が少なくなったら玉ねぎを入れて中火にして炒める。

焼き目は無理につけなくても美味しく仕上がります

3.玉ねぎが透き通ってきたら、新生姜を入れて炒める。
新生姜に油が馴染んだら、酒・みりん、砂糖、醤油の順に調味料を入れて煮立たせ、弱火で5分煮る。

砂糖をなじませてから醤油を入れてください

好みの汁気の量になるまで煮詰めたら、ご飯(分量外)を丼に盛り、その上に豚丼の具を盛りつけたら、お好みで〈トッピング〉を載せて完成。

水を入れなくても、割とつゆだく
Sponsored Links

スパイスの効いた、食欲そそるご飯レシピ

出汁をひき、カツを揚げて卵でとじる……
家で作るからこその「カレー出汁」で食べるカツ丼です。
知り合いからは「親子丼にアレンジして食べた」との報告も。

味出しのためにチキンが入っていて、あまり主張してこないなといつも思っていた「チキンライス」。
ならば、ガッツリスパイスを効かせ、チキンが主役の「チキンライス」にしようと作りました。

胡椒をたっぷり加えた食欲そそるケチャップライスを、スパイシーなチキンがグイグイ引っ張ってスプーンが止まりません。

じゃがバターを炊き込みご飯に封じ込めた「じゃがバタークミンライス」。
じゃがいもの甘みがご飯に広がり、優しい旨みが染みわたります。

クミンシードが弾けたときの風味が格別。見た目の淡さで侮るなかれ。

おわりに

新生姜といえば牛肉と煮るイメージが強かったのですが、豚肉と煮ても、とても美味しく仕上がりました。
牛肉のときより、臭み消しの面での活躍度合いが大きいので、新生姜の面目躍如といったところでしょうか。

もちろん、アレンジとして牛丼にしても美味しいと思います。
その時は、舞茸を一緒に入れると、オツな味になるのではないでしょうか。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

↓フライパンで丼の具を作ったときは、お玉よりもこんな調理スプーンが盛り付けに向きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました