カリッともちっと食感豊かな“クミンれんこん餃子”〈スープでも旨い〉

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

焼きとスープで食感変化。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、すりおろしたれんこんと、角切りのれんこんを餃子の餡に練り込んだ、「クミンれんこん餃子」のご紹介です。

焼いたときには、カリっとした皮に、もちもちとした餡のコントラストが素晴らしく、スープにすれば、ぷるぷるの皮とふわふわの餡に食感が変化。

同じ餃子で2度美味しく、にんにく抜きで味わい軽やか。何個でも食べられそうです。

このレシピについて

以前作ったれんこんのハンバーグがとても美味しかったので、その応用として、ハンバーグのタネを餃子仕様にアレンジ。

焼き餃子にすれば、カリっと焼けた皮と、もちもちの餡。
スープにすれば、ぷるっとした皮に、ふわふわの餡。

そして、どちらも角切りれんこんのシャキッとホクっとした食感がアクセントになります。

焼いてもスープにしても、食感豊かなれんこん餃子。
同じレシピで2度楽しめます。

Sponsored Links

クミンれんこん餃子のポイント

焼き餃子

肉の旨みれんこんの柔らかな甘みが広がる餡に、クミンの香りがいっぱいに広がって食欲そそります。
にんにくを入れないからこその、さっぱりしつつも、素材の旨み感じる味わい。

最初は塩だけで行ってほしい……というか、塩が一番合うと思ったので、今回私は、焼いた分は全て塩だけでいただきました。

酸辣風スープ

スープに餃子を入れると、餡はふわふわになり、焼きとは一味違う食感に。
れんこんのつみれを入れた気分です。
それを包むぷるんとした皮は、スープを吸ってボリューム抜群。お腹いっぱいになります。

黒酢とれんこんの相性もよく、つるつるといただけます。

ただし、クミンとスープの相性はそこそこ(悪くもないが、めちゃくちゃ良いわけでもない)。
スープにする際、クミンを入れるかどうかはお好みでどうぞ。

焼き餃子と一緒に作る場合は、クミンシードを入れない状態でスープの分を包んでから、クミンシードを入れて焼き餃子の分を包むのがいいかもしれません。

Sponsored Links

クミンれんこん餃子の作り方

【材料(大判の皮で20個分ぐらい)】
・豚ひき肉・・・100g
・塩・・・・・・1g
・砂糖・・・・・2g

・酒・・・・・・大さじ1
・醤油・・・・・大さじ1
・しょうが・・・5g(みじん切り)
・れんこん・・・200g(皮ごと)
 150gをすりおろし、50gを角切りにする
・クミンシード・・・2g

・餃子の皮(大判)・・・20枚

手順

1.豚ひき肉と塩、砂糖を大きめのボウルに入れ、肉が白っぽくなるまでよく練る。
ラップをして30分ほど冷蔵庫に入れ、緩くなった肉を締める。

2.クミンシードは弱めの中火のフライパンで、焦がさないように乾煎りする。
また、200gのれんこんのうち50gは1cm未満の角切りにし、色の変化が気になる場合は酢水につけておく。

3.(餡の完成)
30分経ったら、肉の入ったボウルに酒、醤油、しょうがを入れて練る。
その後、すりおろしたれんこん、角切りにしたれんこんを入れて混ぜる。
焼き餃子にする場合はクミンシードも入れて練る。
スープとクミンシードの相性は”そこそこ”なので、好みで入れる。

4.皮を手のひらに置き、端を水で軽く湿らせたら、餡を15gほど取って包む。
このとき、あまり欲張って詰めないようにするほか、角切りのれんこんで皮を破らないように注意。

角切りれんこんで破けないように「大判」の皮を使います
ちょっとだけ餃子屋で働いたことがあります

餃子の焼き方

フライパンに油、もしくはラードを熱し、餃子を置いて焼き目をつける。
焼き目がついたら、水か湯100ccを注いでフタをし、6~7分ほど焼く。
フタを開けて水分を飛ばし、最後にごま油を注いでカリッとさせたら完成。

味がしっかりしているのと、れんこんの淡い風味を楽しむためにも、塩で召し上がるのが美味しい食べ方です。

Sponsored Links

酸辣風スープ

【材料(1~2人前)】
・水・・・500cc
・鶏がらスープの素・・・小さじ1
・醤油・・・・・小さじ2
・黒酢・・・・・小さじ1~
・しょうが・・・2.5g(みじん切り)

・れんこん餃子・・・6個
・もやし・・・・・・100g(約1/2袋)

・ラー油、ネギ・・・お好きなだけ

鍋に水、鶏がらスープ、醤油、黒酢、しょうがを入れて沸かし、れんこん餃子を6つぐらい入れて5分煮る。
もやしを入れてさらに煮て、もやしがクタッとなれば味見し、塩を補ったら、仕上げにラー油をかけて完成。

底に餃子が引っ付かないように度々混ぜてください

れんこん×スパイスレシピ

この餃子のレシピの元になったハンバーグ。
ふわふわ&シャクシャクのハンバーグに、すりおろしたれんこんの和風ソースが絡む、れんこん三昧なハンバーグです。

五香粉の甘い香りと、豆板醤の辛みで「甘辛」味になった豚とれんこんは、パクパク食べられるサイズも相まって、ご飯がどんどん進みます。

ささみとれんこんという、淡白な味わいに華を添えるのは柚子胡椒。
マヨのコクと相まって、このサラダだけでどんどん食べられてしまうので、シャキシャキ食感のれんこんにアゴがやられないように注意。

おわりに

にんにくを抜いて、れんこんで軽やかに食べる餃子は、焼きとスープで見事に食感が変化。れんこんの変幻自在な性質が活かされた餃子だと思います。

最近はクラフト餃子なるものが流行っていて(本当かどうかは知らない)、餃子で包むものに、もはやこれといったものはなくなっていますから、皆さんもぜひ、自由な発想で餃子を包んでみてください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

↓今回はこの藻塩で焼き餃子を頂きました。

↓これがあれば餃子の盛り付けも楽になるかな……

↓我が家の黒酢はこれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました