はじめに
これだけで、ライスがモリモリ進む。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、スリランカの油炒めである、テルダーラを切り干し大根で作ってみました。
和の食材である切り干し大根に、スリランカでも使うかつおの旨みを加えた炒め物は、これだけでライスが進むおかず。
玉ねぎとトマトの旨みが加わった味わいは新感覚ながら、意外と馴染んでくれました。
このレシピについて
香取薫さんの本「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」にて紹介されていた大根のカレー。
いざ作って食べてみると、テルダーラに近い感触があり、そちらに寄せて作ってもよさそうだなと思っていました。
最初は大根をそのまま使おうと思っていたのですが、あまりうまくイメージできずにいたところ、ふと、日本にはちょうどよい大根の加工品があるじゃないか!と思い出しました。
それこそ切り干し大根。
その食べやすい細さといい、油との親和性といい、テルダーラに適する食材だと思います。
いざ作ってみると、切り干し大根の旨みと甘みが活きつつも、ピリッと辛くて食欲そそります。
醤油とかつお節が加わることで、馴染み深い味の印象もあって食べやすいです。
かつお節も具材の1つのように食べるのが美味しく、ここが一番ライスが進むポイントかも。
日本ではなかなか組み合わせないであろう、切り干し大根と、トマト・玉ねぎの組み合わせが新鮮。
とはいえ、トマトと玉ねぎはどちらも旨みの野菜だから、切り干し大根をもっと美味しくしてくれますし、意外と馴染みます。
カレーリーフの風味も広がり、和風ながら異国の風も吹くおかずになりました。
切り干し大根のテルダーラのポイント
日本の切り干し大根の煮物感覚で!
油で切り干し大根とにんじんを炒め、戻し汁と醤油で煮る……
日本の切り干し大根の煮物と似たような感覚で作れますから、気軽にチャレンジしてみてください。
スパイスやトマト・玉ねぎが加わった味わいは、思ったよりもスッと馴染みます。
ちょっとしたアレンジの気分でどうぞ。
切り干し大根のテルダーラの材料
【材料(作りやすい分量・5~6食分)】 ※青唐辛子とカイエンペッパーは好みで増減してください ・切り干し大根・・・30g(戻し後120~150gぐらい) ・水・・・・・・・・切り干し大根が浸るぐらい 戻し汁は使うので残しておく! ・にんじん・・・・・100g(千切り) ・マスタードシード・・・2g ・サラダ油・・・・・・・大さじ2 できればココナッツオイル ・玉ねぎ・・・・・・50g(繊維を断つ薄切り) ・カレーリーフ・・・5〜6枚 ・青唐辛子・・・・・1本 〈パウダースパイス〉 ・カイエンペッパー・・・1g(約小さじ1/2) ・ターメリック・・・・・1g(約小さじ1/4) ・塩・・・3g ・トマト・・・・・50g(くし切り) ・かつお節・・・・2.5g ・醤油・・・・・・大さじ1 ・戻し汁・・・・・50cc
切り干し大根のテルダーラの手順
1.切り干し大根は水に20~30分ぐらいつけて戻す。
よく絞って、長い切り干し大根の場合は、食べやすい大きさ(4~5cm)にざっくり切る。
戻し汁は後で使うので50cc取っておく。
にんじんは斜め薄切りにしたあと、並べて千切りにする。
2.フライパンにサラダ油とマスタードシードを入れ、中火で熱する。
パチパチと弾けてきたら、フタして少し火を弱め、音が止むまで待つ。
音が止んだら中火に戻して、玉ねぎ、カレーリーフを入れて炒める。
3.玉ねぎがしんなりしたら、切り干し大根とにんじん、塩、カイエンペッパーとターメリックを入れて炒める。
にんじんがしんなりしてきたら、トマト、かつお節、醤油、戻し汁を入れて弱火で煮る。
汁気がほとんどなくなったら火を止め、味見をして塩が足りなければ補う。
少し寝かせて、切り干し大根がふっくらしたら完成。
一緒に食べたいスリランカ料理とカレー
↓こちらのテルダーラも一緒に食べるとまた美味しい。カレーがなくてもライスをたっぷり食べられます。
↓手に入りやすい、スーパーのカツオのたたきで作る黒い煮物。
ゴラカと胡椒の風味が何ともいえず、これまたライスが進みます。
↓合わせるならやっぱりこのカレー。それぞれが旨みを引き立て合います。
↓その他のスリランカカレー・料理のレシピはこちらのバナーからご覧になれます。
おわりに
切り干し大根の煮物と近い感覚で作れるものの、味わいの新鮮さに驚く一品。
とはいえ、醤油やかつお節など、馴染みの食材もあるので、とても食べやすい一品です(辛みは好みで増減してください)。
もしかしたら、カレーよりもライスを盗んでいってしまうかもしれないので、ライスはたっぷり用意してください。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
参考書籍:「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」河出書房新社 – 香取薫(著)
コメント