ライスとよく合う 豆苗とじゃこのテルダーラ(スリランカ風炒め)

カレーの副菜

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

豆苗がライス泥棒に化ける炒め物。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回はスリランカの油炒め、「テルダーラ」を豆苗とちりめんじゃこで作った「豆苗とじゃこのテルダーラ」のご紹介です。

豆苗の風味にじゃこの塩気、香味野菜たちのコクが合わされば、まさかまさかのライス泥棒に。
自分が豆苗炒めに抱いていたイメージを変える一品になりました。

このレシピについて

「テルダーラ」は、スリランカの油炒めのこと。
野菜を主な材料とし、カレーリーフやスリランカのかつお節、モルディブフィッシュと一緒に炒めるレシピが多いです。

今回は香取薫さんの本「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」で紹介されていた、「空心菜のテルダーラ」を参考に、豆苗炒めを作ってみました。

このところ、何でもかつお節だらけになっていたので、風味と食感を変えようと思い、ちりめんじゃこを使ってみることに。

これが個人的には大ヒット。
じゃこの食感と塩気に、玉ねぎ、にんにく、トマトのコクが相まって、自分がこれまで食べてきた豆苗炒めとは違う一品になりました。

カレーリーフや玉ねぎ、にんにくのおかげで豆苗臭さが緩和され、美味しい風味だけが残ります。
塩気とコクがしっかりあるので、これだけでライスが進むような豆苗炒めに。
醤油を垂らせばさらにライスが進みます。

油炒めを指す「テルダーラ」なので、油も肝心。
ココナッツオイルの甘い香りも魅力なので、あったらぜひ使ってみてください。

Sponsored Links

豆苗とじゃこのテルダーラのポイント

味付けで化ける素朴な味わい

塩だけの味付けだと、豆苗の風味にじゃこの塩気、玉ねぎ、トマト、にんにくのコクで作られる、シンプルな要素が集まった素朴な味わい。
これはこれで魅力的なのですが、ライスと一緒に食べるなら、ちょっと風味に奥行きが欲しいところ。

そんな風味に奥行きを作ってくれるのは醤油。
仕上げに醤油をほんの少し垂らすと、一気にライス泥棒に化けるのでぜひ。

大量に作れないのが惜しい!

豆苗1袋分だと、炒めたときに結構かさが減ってしまい、大量に作れないのが惜しいところ。
それぐらいたくさん食べたくなるし、ライスも進みます。

豆苗を再生させたら2回目にトライ!

Sponsored Links

豆苗とじゃこのテルダーラの材料

【材料(2~4食分)】
・豆苗・・・・・・・・1袋(可食部約120g)
・ちりめんじゃこ・・・20g

・トマト・・・・・・・50g(ざく切り)
・玉ねぎ・・・・・・・25g(薄切り)

・鷹の爪・・・・・・1本
・にんにく・・・・・5g(みじん切り)
・しょうが・・・・・2.5g(みじん切り)
・カレーリーフ・・・ひとつまみ(あれば)

・塩・・・・・・・・・・1.5g
・ココナッツオイル・・・大さじ1
 なければサラダ油大さじ1で代用する

・醤油・・・少々(好みで)
 香りづけ程度に使う

豆苗とじゃこのテルダーラの手順

【手順】
1.豆苗は再生に必要な部分を残してカットし、ざっくり2つに切る。

2.フライパンにココナッツオイルを中火で熱し、鷹の爪を入れてさらに熱する。
にんにく、しょうがを入れて、にんにくを焦がさないように少し火を弱めながら、にんにくの香りが立ってくるまで炒める。
その後、あればカレーリーフを入れてパリッとするまで熱する。

3.火を中火に戻し、豆苗と玉ねぎを入れて塩を振り炒める。
しんなりしてきたら、ちりめんじゃこを入れて、油と馴染むまで炒める。

4.トマトを入れて崩れてきたら完成。
好みで、ほんの香りづけ程度に醤油をフライパンの鍋肌から入れてひと混ぜしても。

Sponsored Links

スリランカ×和のカレーとスリランカ料理

「豆苗とじゃこのテルダーラ」とこのチキンカレーを一緒に食べれば、ライスは一瞬で胃に収まってしまうでしょう。

サバの味が活きたカレーはちょっとビターな風味。「豆苗とじゃこのテルダーラ」の甘みとコクが癒しになります。

切り干し大根のテルダーラや、ポルサンボルと食べれば、カレーなしでも食事が成り立ちます。

汁気が欲しいときは「卵のホッダ」がおススメ。酸味の効いたスッキリスープはライスにかけても。

↓その他のスリランカカレー・料理は下のバナーからご覧になれます。

おわりに

豆苗とじゃこに、玉ねぎやにんにく、トマトといった、旨みと香味の野菜が加われば、これだけでライスをいただける炒め物に。

野菜をおいしく食べる知恵が詰まったスリランカ料理、ぜひお試しください。

参考:「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」- 河出書房新社 香取薫さんのレシピ

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました