はじめに
卵を敷いたモチモチ麺のナポリタンはどこか懐かしい味わい。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、ゆで中華麺で手軽に作るナポリタンのご紹介です。
ナポリタンといえば、モチモチの太い麺が美味しいもの。それを中華麺で簡単に味わえるようにしてみました。
麺の種類は違うものの、雰囲気は十分。下に卵を敷けば、さながら懐かしい喫茶店の味わい。
このレシピについて
ナポリタンといえば太い麺が美味しいパスタ料理です。
ケチャップで作る濃厚な味わいに負けない太さが欲しいところ。
しかし、多くのご家庭にあると思うのは、1.6mmほどの「スパゲッティーニ」。
これでは少し物足りません(ナポリタンに適すると言われるのは2mm前後)。
かといって、ナポリタン専用に太いパスタを買うのはちょっと……。
というわけで、中華麺でナポリタンを作ってみました。
麺を茹でる必要もなければ、水に浸ける必要もありません。思い立ったらすぐに作れます。
さすがにパスタのような風味はないものの、ケチャップ味で隠れてしまうことを思えば、中華麺でも十分雰囲気は出ています。
むしろ素朴な味になるので、中華麵は全然アリ。
ナポリタンの作り方自体が焼きそばっぽいところもあり、親和性は十分。
下に卵を敷いてしまえば、それはもうナポリタンです。
中華麺で懐かしナポリタンのポイント
喫茶店の懐かしい味?
このナポリタンはまさに、「こういうのでいいんだよ」という味。
古き良き喫茶店でナポリタンを食べる……という経験はないものの、炒めケチャップが織りなす、何だか懐かしい味というのは分かります。
下に卵を敷いたナポリタンへのあこがれがあったので、今回やってみました。
卵を絡めながら食べると、得も言われぬ幸福感。
これはもうクセになります。
ソースにこだわり
ケチャップは野菜と先に炒め合わせて、水っぽくならないようにしました。
炒めることで香ばしさも加わります。
また、単調なケチャップ味にならないように、ウスターソースとカレー粉で奥行きを加えました。
最後に牛乳はぜひ入れてください。
マイルドな口当たりとコク感を出せるので、本当におススメです。
チーズと違い、塩気を足すことなくコクを出せるのがポイント。
中華麺で懐かしナポリタンの材料
【材料(1.5~2人前)】 ・中華麺(ゆで)・・・2玉(太めの麺) ・酒・・・・・・・・小さじ1〜 ※蒸し中華麺では、より歯ごたえと風味が出ます。 ・ソーセージorベーコン・・・50g(食べやすい大きさに切る) ・玉ねぎ・・・・・・・・・・100g(薄いくし切り) ・ピーマン・・・・・・・・・50g(細切り) ・にんじん・・・・・・・・・20g(あれば) ・油・・・大さじ1 ・塩・・・0.5〜1g ・ケチャップ・・・・・大さじ3〜 もっと入れても◎ ・ウスターソース・・・小さじ1 ・カレー粉・・・・・・小さじ1/2 ・牛乳・・・大さじ2 〈下敷き卵(1皿当たり)〉 ・卵・・・1~2個 ・塩・・・0.5g ・油・・・大さじ1 薄焼き卵にする場合は1個 〈トッピング(好みで)〉 ・粉チーズ・・・・・・・お好きなだけ ・ブラックペッパー・・・お好きなだけ ・焼いたベーコン・・・・1人に1枚 ・タバスコ・・・・・・・お好きなだけ
中華麺で懐かしナポリタンの手順
【手順】
0.(好みで作る)
ナポリタンの下に敷く卵を焼く。
ボウルに卵を割り入れ、塩で味をつけてよく溶きほぐす。
フライパンに油を熱して卵を焼き、器に乗せる。
1.中華麺は酒をかけて耐熱容器に入れ、ラップをして500wのレンジで1〜2分チンしてほぐしておく。
2.フライパンに油を中火で熱し、玉ねぎとピーマン、にんじん、ソーセージ(orベーコン)を炒める。
このとき、塩を振って炒め、野菜がしんなりしてきたら、カレー粉を入れて、よく馴染むように炒める。
3.ケチャップ、ウスターソースを入れて、フツフツとして香りが立ってくるまで炒める。
中華麺を入れて炒め、よく馴染ませたら、最後に牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。
味見をして足りなければ塩で整えて完成。
ランチに食べたい麺料理特集
↓このナポリタンと同じく、中華麺で作れるレシピ。しっかり麺を焼いて、クミンの香りと合わさった香味が食欲そそります。
↓カレーうどんを食べ終えたら、下に隠れたとろろとご飯をしっかり混ぜてカレー雑炊に。〆まで旨い、二度楽しいカレーうどんです。
↓炒めたネギとちりめんじゃこで香味を引き出した明太パスタを、フェンネルがスッと清涼に。
濃厚な味わいに爽やかさが加わり、食べ飽きない味わい。
おわりに
中華麺でサッと作ったナポリタンでしたが、思った以上に「っぽさ」が出ました。
太いパスタを買う手間を考えると、十分すぎる代用レシピだと思います。
むしろ、パスタと比べて小麦の風味が控えめな中華麺のほうが、素朴な味の演出に一役買ってくれている感じもあり、我が家ではこのレシピでずっと行こうかなと思っています。
ぜひナポリタンの下には卵を敷いてください。豪華さも味もグッと上がります。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
コメント