〈夏の元気おかず〉花椒ピリッと!辛いゴーヤチャンプルー〈ごはんが進む〉

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

ピリッと爽やか、花椒がゴーヤチャンプルーを華やかにする。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は花椒と豆板醬で辛みとコク、そして爽やかな風味を加えた「花椒ピリッと!辛いゴーヤチャンプルー」をご紹介します。

じっくり焼いて香ばしさを出した具材と、花椒、豆板醬が織りなす豊かな風味で、ご飯がしっかり進む夏のおかずです。

このレシピについて

昔は苦手だったのに、いつの間にか毎年のように食べるようになったゴーヤ。

あの苦味が醍醐味とはいえ、苦すぎると食が進まないので、焼き目をつけて香ばしくするのがマイブーム。

今回はじっくり具材を焼き付けて作ったゴーヤチャンプルーに、花椒と豆板醬を加えて、食欲をさらにかき立てるおかずを作りました。

焼き目がついた具材の香ばしさに、豆板醬のコク、辛味がご飯をどんどんさらっていきます。
そこに花椒のピリッとした痺れと、後に抜ける爽快感……

花椒の風味とゴーヤの苦味がアクセントになり、食べ飽きないゴーヤチャンプルーになりました。

Sponsored Links

花椒ピリッと!辛いゴーヤチャンプルーのポイント

じっくり具材を焼き付けて

じっくり焼いた具材の香ばしさが美味しい料理です。
特に豆腐とゴーヤはじっくり、焦らず、触らずに焼き付けてください。

豆腐は水っぽさがなくなり、旨みを感じやすくなりますし、ゴーヤは焼き目の香味で苦味がマスキングされ、非常に食べやすくなります。

2種の辛みが食欲を刺激!

炒めた豆板醤の辛みとコクがさらに食欲そそり、花椒のピリッとした痺れと爽快感がアクセント。

ゴーヤチャンプルーが、さらに賑やかな味わいとなります。

豆板醬と花椒をまとった豆腐は、ちょっと麻婆豆腐的な味わいに。
ご飯のおかずに最適です。

Sponsored Links

花椒ピリッと!辛いゴーヤチャンプルーの材料

【材料(2~3人前)】
・木綿豆腐・・・1丁(約400g)
・ゴーヤ・・・・1本(可食部200g〜)

・豚バラ肉・・・200g
・塩・・・・・・1g
・胡椒・・・・・少々
・小麦粉・・・・小さじ1

・花椒・・・・・1g
・しょうが・・・5g(みじん切りor細切り)
・豆板醤・・・・小さじ2

・醤油・・・大さじ1
・塩・・・・1g

・溶き卵・・・2個分

・油・・・大さじ1×2回分

花椒ピリッと!辛いゴーヤチャンプルーの手順

1.豆腐とゴーヤを焼く。
フライパンに油大さじ1をしき、木綿豆腐をちぎって置く。
フライパンを中火にかけ、焼き目がつくまで触らずに焼く。

豆腐を置いてから火にかけてください(水気がハネます)
触るのは焼き目の確認ぐらいで

豆腐の片面に焼き目がついたら、ひっくり返して油大さじ1を足し、ゴーヤを入れて焼く。

ゴーヤの片面にも焼き目をつけるように焼き、取り出す。
豆腐が焦げそうになったら、ゴーヤを下に敷いてください。

2.豚バラ肉は2~3cmの食べやすい大きさに切り、塩、胡椒を振り、小麦粉をまぶしておく。
豚バラ肉をフライパンに入れ、中火で焼き目をつける。
片面に焼き目がついたらひっくり返して、裏面に火を通す。

斜めに切ると食感楽しく

豚バラ肉が焼けたら、フライパンに脂を残して取り出す。

焼き目は片面でOK

3.フライパンに残った脂で、しょうが、花椒を弱めの中火で焦がさないように熱し、香りが立ってきたら豆板醤も入れて、こちらも焦がさないように、火加減に注意しながら、香りが立つまで炒める。

このとき、油が足りないようであれば補ってください。

4.ゴーヤ、豆腐、豚バラを戻し入れ、塩、醤油を入れて炒め合わせる。
卵を入れる前に味見して、足りなければ塩や醤油で補ってください。後で卵が入るので、少ししょっぱめにするのがポイント。

炒めた具材をフライパンの端に寄せて、そこに卵を流し入れる。
固まった部分からヘラですくいつつ、全体をざっくり混ぜたら完成。

お好みにもよりますが、混ぜすぎないほうが、それぞれの具材の味が活きると思います。

ヘラで下からすくうように混ぜる
ちょっと半熟が残るぐらいで火を止めて
Sponsored Links

夏の食欲そそるおかず

クミンとニンニクが効いた鶏じゃが煮っころがしは、食べれば元気が出る夏の煮物。照り照りの茶色でご飯がしっかり進みます。

夏野菜の瑞々しさで、夏でもスッキリ飲みやすい豚汁。
スパイスのおかげで奥深い味わいになり、食べ応えもあります。

トマト出汁と煮干し出汁が融合したスープは得も言われぬ美味しさ!

スリランカの酢豚的炒め物「デビル」を厚揚げで。トマトと豆板醬が生み出すコク旨な炒め物。
辛みと酸味もあって、夏にピッタリな炒め物です。

おわりに

ゴーヤチャンプルーに花椒と豆板醬を入れてみましたが、やはり抜群の相性です。
豆板醬の辛みとコクが深みを出し、花椒の痺れと爽快感がアクセントになって次の一口を誘います。

普通のゴーヤチャンプルーも、もちろん美味しいですが、ちょっとスパイスを加えて食欲を刺激すれば、夏も元気に過ごせそう。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考レシピ:「おかずのクッキング」2020年6・7月号 – 土井善晴さんのレシピ

↓残念ながら「おかずのクッキング」はもう手に入らないのですが、こちらの本に、ゴーヤーチャンプルーのコツとして同様の内容が載っていたので紹介します。

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました