夏野菜の瑞々しさが染みわたる“夏野菜のスパイス豚汁”とにんにくご飯のレシピ

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

夏野菜の瑞々しさ感じる豚汁。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、夏野菜で作る、スッキリ美味しいスパイス豚汁と、一緒に食べたいにんにくご飯のレシピをご紹介します。

夏野菜の豚汁は具材たっぷり。でも、トマトの酸味やショウガでさっぱり飲みやすいから、サラリといただけます。
にんにくご飯と合わせれば、元気も湧いてきます。

このレシピについて

冷え性気味の私は、夏でも温かいものを食べる派。
今回は夏野菜をたっぷり入れた豚汁を作りました。

夏野菜の瑞々しさがあふれるスープは、夏でも飲みやすいスッキリさ。
そこにクミンシードターメリック奥深い風味を加えてくれるので、食べたときの満足感があります。

一緒に食べたのはにんにくご飯。
炊いているときから食欲をそそる香りがキッチンに立ち込めます。

にんにくがゴロっと入っていますが、加熱されたにんにく甘み引き立ち、食べる頃には匂いもさほどキツくありません(とはいえ、大事な人と会う前はやめたほうがいいかも)

夏野菜のスパイス豚汁とにんにくご飯をたっぷりいただけば、明日もまた頑張れそう。

↓秋冬バージョンのレシピはこちら

夏野菜のスパイス豚汁のポイント

瑞々しい夏野菜たち

夏野菜の瑞々しさが、汗をかいた身体に染みわたります。

作りたてのときは、特にズッキーニからあふれる水気がたまりません。
そこにクミンシードとターメリックの、土台がしっかりした風味を加えているので、食べ応えもあります。

一旦冷まして味しみさせるとまた違う味に変わり、トロトロのナスとトマトが一体感をもたらして、これまた美味しい。

一度で二度美味しいので、ちょっと多めに作っておくのがおススメです。
(※保存は冷蔵庫で!)

夏でも飲みやすい豚汁

夏野菜の瑞々しさに加え、トマトの酸味しょうがのおかげもあり、夏でもスッキリ飲みやすい豚汁です。

トマトは酸味を担うだけでなく、出汁の役割も果たしてくれ、トマト出汁と煮干し出汁が融合したスープは得も言われぬ美味しさ。

そんな出汁をたっぷり含んだ油揚げから、ジュワッと染み出るのがまたうまい……。
ぜひ油揚げもご一緒に。

Sponsored Links

夏野菜のスパイス豚汁の作り方

【材料(2~3杯分)】
・豚こま切れ肉・・・100g
 バラ肉、モモ肉、肩ロース肉の薄切り、切り落とし等お好みで

・ナス・・・・・・・150g(半月切り)
・ズッキーニ・・・・1本(約200g・半月切り)
・ターメリック・・・1g(約小さじ1/4)

・クミンシード・・・1g
・油・・・・・・大さじ1

・油揚げ・・・・・・1~2枚
・トマト・・・・・・150g(くし切り)
・しょうが・・・・・5g(すりおろす)

・味噌・・・・・大さじ1
・淡口醬油・・・小さじ1〜

〈煮干し出汁〉
・煮干し・・・20g
・昆布・・・・5g
・水・・・・・700cc

〈仕上げ〉
・ブラックペッパー・・・お好きなだけ
 その他、山椒、七味唐辛子など
手順

1.〈煮干し出汁〉の材料をボウルや鍋に入れ、30分以上置く。
室温が高い場合は冷蔵庫に入れてください。

〈煮干し出汁〉の材料を入れた鍋を弱めの中火にかけ、10分以上かけて沸騰させないように煮出す。
昆布を取り出して沸騰させ、アクを取ったら煮干しを取り出す。

2.〈煮干し出汁〉をひいている間に、油揚げをフライパンで焼く。
油は敷かず、弱めの中火~中火で焼き目を両面につける。

焼きあがったら取り出し、食べやすい大きさに切る。

油の匂いが気になる場合は油抜きしてください

3.ナスとズッキーニは0.5cm厚ぐらいの半月切りにし、ターメリックを絡めておく。
ターメリックの風味が好きな方は2g入れてください。

フライパンに油を弱めの中火で熱して、クミンシードを入れる。
シュワシュワと泡が立ち、香りも立ってきたら、中火にしてズッキーニとなすを炒める。

ターメリックの粉っぽさがなくなり、ナスとズッキーニがしんなりし始めたら火を止める。

4.〈煮干し出汁〉を熱する前に豚こま切れ肉を入れて広げる。
それから中火にかけ、静かに煮立たせる。

鍋が煮立ってきたらアクを取り、炒めたナスとズッキーニを入れて煮る。

5.ナスとズッキーニがクタっとし始めたら、しょうが、トマト、油揚げを入れ、トマトの角が取れるまで煮る。

6.一度火を止め、味噌を溶く。
また火にかけ、沸騰させないように温める。
味見をして、足りなければ淡口醬油を垂らして完成。

ブラックペッパーのほか、七味唐辛子、山椒をふりかけて。

Sponsored Links

にんにくご飯の作り方

豚汁と一緒に食べれば元気百倍。今回は鋳物ホーロー鍋で炊きました。(炊飯器だとにんにくの匂いがついてしまうので)。

【材料】
・米・・・・・・2合(約300g)
・にんにく・・・10g
・水・・・・・・350〜400cc
・塩・・・・・・3g
手順

1.米は洗い、30分ほど浸水する。
にんにくは皮を剥き、包丁の腹などでつぶす。

2.鍋に米、にんにく、水、塩を入れて中火にかける。
ぐつぐつと沸いてきたらよくかき混ぜ、フタをして弱火にする。

10分炊き、10分蒸らしたら完成。

Sponsored Links

夏の元気が出るおかず

夏の定番ゴーヤチャンプルーを花椒と豆板醬で辛くアレンジ。
じっくり焼いた具材と豆板醬の香味に、花椒のピリッと爽快感が合わされば、無敵のおかずに。

コーンの旨みとクミンシードの香りが弾けるシュウマイ。しっかり練った肉ダネの旨さも相まって、ご飯が進みます。
ウスターソースをかけるのが◎

クミンとニンニクが効いた鶏じゃが煮っころがしは、食べれば元気が出る夏の煮物。照り照りの茶色でご飯がしっかり進みます。

おわりに

夏はついつい冷たいものに手が伸びてしまいますが、冷たいものばかりでは身体の内側を冷やしてしまいます。

温かいものも、夏野菜の瑞々しさを活かすように工夫すれば、夏でも美味しく取り入れられるので、ぜひお試しください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考レシピ:「おかずのクッキング」2016年 6・7月号 – 土井善晴さんのレシピ

↓今回のにんにくご飯のような、風味の強いご飯を炊くときは鍋が役に立ちます。

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました