にんにく

Sponsored Links
スパイスのごはんと麺

辛旨で啜る手が止まらない“南蛮トマト肉味噌のジャージャー麺風”

青唐辛子の辛みが効いた「南蛮味噌」にトマトとにんにく、ひき肉を加えた肉味噌は、冷たい麺や野菜スティック、冷奴にご飯の友とあれこれ使えます。まずはジャージャー麺風にして頂いてみました。
スパイスおかず

野菜たっぷりボリューム感の“オクラとじゃがいものテルダーラ(スリランカ風油炒め)”

ホクホクのじゃがいも、シャキネバっとしたオクラの食感が楽しいスリランカ風のおかず。玉ねぎ、トマト、かつお節の旨みに、スパイスの香ばしさが食欲そそり、ライスが進みます。
スパイスおかず

ご飯がモリモリ食べられる“豚ひき肉とネギ高菜のごま油炒め”〈隠し味はフェンネル〉

豚ひき肉と高菜のそぼろ炒めに、ネギやフェンネルの香味を加えてさらにご飯が止まらないようなおかずに。高菜漬けが余ったときは試してみて!
スパイスおかず

シャキシャキの新生姜をふんだんに使った“和風ポークジンジャー”

すりおろし&薄くスライスした新生姜のダブル使いで、ガツンとした豚肩ロース肉をシャキッとした食感と共にさっぱり頂ける一品。夏の元気に一役買います。
スパイスカレー

サッと作ってサラリと食べる“ナスとベーコンのトマトカレー”

ルーを使わず、トマトの瑞々しさを活かした、サラっとカレー。旨みの塊たるブロックベーコンをゴロっと入れるから、味わいも食べ応えも大満足の一品です。
カレーの副菜

おかか+カレー粉が食欲そそるスリランカ風炒め物“ピーマンのテルダーラ”

ピーマンをスリランカ風の炒め物「テルダーラ」に。カレー粉の風味とかつお節、トマト、玉ねぎの旨みがピーマンを立派なご飯泥棒に。
スパイスカレー

イカとココナッツの旨みが溶けあった“イカとオクラのスリランカ風カレー”

イカの旨みとココナッツミルクの旨みが溶けあったスリランカ風のカレー。しっかり辛みを効かせて、メリハリある味わいにするのがおススメ。ライスもどんどん進みます。
スパイスおかず

冷めても柔らかひとくちサイズの“鶏むねチキンカツ”〈翌日はトマトスパカツにアレンジして〉

ブライン液に浸けた鶏むねチキンカツは、揚げたてなら柔らか超えてもはやふわふわ。一口カツがいっぱい揚がったら、翌日はトマトソースのスパカツにアレンジして味わい尽くして。
スパイスおかず

具材の旨みがギュッと詰まった“ディル香る鶏手羽先と豆のトマトスープ”

鶏手羽先、ネギ、トマトの旨みを引き出すから、コンソメなしでもしっかり美味しいおかずスープ。ディルの爽やかな香りが食欲をそそります。パンだけでなくライスにも合います。
スパイスおかず

柔らか鶏むねにガツンとタレが絡むご飯泥棒。“鶏むね肉のスタミナニラ炒め”

鶏むね肉につけた衣とニラにガッツリ味のタレが絡み、ご飯が進むおかずに。鶏むね肉は下処理のおかげで焼いてもしっとり柔らか。程よい肉感で食べ応えがあります。
Sponsored Links