サッと作ってサラリと食べる“ナスとベーコンのトマトカレー”

スパイスカレー

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

トマトの瑞々しさで軽やかなカレー。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、具材の脱水は最低限にして、サッと作ってサラリと食べられる「ナスとベーコンのトマトカレー」のご紹介です。

トマトの瑞々しさを活かし、暑い時季にピッタリの、サラっとしたカレーを作ってみました。
物足りなさを解消するために、旨みの塊たるブロックベーコンをゴロっと入れるから、サラっとしているのに、満足感もしっかりあります。

ちょっと辛くしたり、にんにくを増量したり、元気に夏を乗り切るために、色んなアレンジで作ってみてください。

このレシピについて

スパイスカレーといえば、玉ねぎやトマトを脱水して、味わいを凝縮するのが定番の作り方ですが、暑い時季では、もっとサラっとしたカレーが好ましく思えます。

というわけで、今回はいつものスパイスカレーの手順から色々省いて、ライトな味わいを目指します。
特に、トマトは脱水せずに具材兼水気として使うから、軽やかなカレーに。グレイビーもサラリとして暑い日でもスプーンが止まりません。

軽やかな味わい、とは言いましたが、ゴロッとしたブロックベーコンからはいいダシが出るほか、ボリューム感もあって、食べるとパワーが湧いてくるよう。

そんなベーコンのダシを、トロットロのナスが吸い込んでさらに美味しく。
ライスにしっかり旨みが絡みます。

そんなナスとベーコンのトマトカレーは、サラサラとした清涼感を際立たせるために、少し辛めにすると美味しいです。
また、ベーコンを焼くときに、にんにくを追加で焼いておいたりして、ガツンとにんにくを効かせたりしても◎

ライスに関しては、ターメリックライスを炊くときに、潰したにんにくを2片入れてみました。
ご飯も風味よく、スタミナがしっかりつきますよ。

Sponsored Links

ナスとベーコンのトマトカレーの材料

【材料(2人前)】
・ブロックベーコン・・・150g
・ナス・・・1本(130〜150g)
・油・・・・小さじ4杯分~

・クミンシード・・・1g
・玉ねぎ・・・・・・150g(繊維を断つ薄切り)

〈GGペースト(あらかじめ混ぜておく)〉
・にんにく・・・5g(すりおろし)
・しょうが・・・5g(すりおろし)
・水・・・・・・100cc

・塩・・・・・・4g
・カレー粉・・・5g(小さじ2強)

・水・・・・・・200cc
・トマト・・・・120〜30g(ざく切り)
 小さめなら1個、大きめなら半分強

・ガラムマサラ・・・1g(約小さじ1/2)

〈仕上げ〉
・ブラックペッパー・・・お好きなだけ

ナスとベーコンのトマトカレーの手順

1.フライパンに油小さじ2ほどを中火で熱し、ブロックベーコンを入れて焼き目をつける。
ブロックのまま表面を焼いてもいいですし、切ってから焼いても。

ブロックのまま焼いた場合は、全体に焼き目がついたら取り出し、1cm厚の拍子木切りにする。

フライパンに残った油を使って、細めの乱切りにしたナスを焼く。
皮から焼き、紺色が鮮やかになったら、全体に油が馴染むまで焼き、取り出しておく。

皮に焼き目をつけたかったので、ブロックのまま焼きました

2.フライパンに油が少なくなっていたら補う(小さじ2~)。
中火で熱し、クミンシードを入れてシュワシュワ泡が出てきたら玉ねぎと塩1gぐらいを入れて炒める。
玉ねぎが透き通ってきて、軽く焦げ目がついてきたら〈GGペースト〉を入れて、玉ねぎを潰しつつ炒め煮し、水分を飛ばす。

にんにく、しょうがのよい香りが立ち、水分が飛んだら、1.のベーコンとナスを戻し入れる。

少し火を弱めてカレー粉、残りの塩3gを入れたら、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

3.中火に戻してトマトを入れて炒め、トマトが崩れてきたらヘラで潰しつつ、特に種の部分の水気を飛ばすように炒める。

種の水分が飛んだら、水を入れて煮立たせる。
フタをせず弱めの中火で10分煮る。

残り2分になったところでガラムマサラを入れて軽く混ぜる。

10分後、水気が多ければ、好みの水気になるまで煮詰める。
といってもサラリとさせたいところもあるので、煮詰め過ぎに注意。

味見をして足りなければ塩を足して完成。
暑い日はキリッと効かせるといいと思います。

皿に盛ったらライスにブラックペッパーを振る。
ミニトマトのピクルスを添えればさらに美味しくなります。
そのまま食べればフルーティーな甘さと酸味で口の中をリフレッシュ。
カレーに混ぜて食べれば、さっぱりとしつつも味わい深くなる味変アイテムに。

⇒ミニトマトのピクルスのレシピ

今回使用したスパイスについて

カレー粉について

たいていこのブログでカレー粉といえば「S&B赤缶」を使っていますが、今回は軽やかな味わいを目指したいので、陳皮多めで爽やかさが際立つ、「インデアン食品 純カレー」を使いました。

ガラムマサラについて

このブログでは、いつもS&Bの「ロイヤルマサラ」(香り重視で辛くないガラムマサラ)を使っていますが、今回はスーパーでたまたま見かけた「八幡屋磯五郎の七味ガラム・マサラ」を使ってみました。

クミンとコリアンダー中心の香りがグッと来ますが、なんといっても唐辛子の多さがポイント。赤くて、しっかり辛いガラムマサラです。

⇒八幡屋磯五郎オンライン(外部リンク)

Sponsored Links

サラリと食べたい夏のカレー特集

↓油を使わず、ダシで煮込むだけのスリランカチキンカレー。サラっとしていて、しっかり辛く、ほぐれる鶏むねのさっぱりした旨みが広がります。

↓ココナッツミルクとイカの旨みが溶け合ったカレー。コクはしっかりあるのに、後味軽やかなのは、ココナッツミルクのおかげ。

↓ほぼ夏野菜の水気で煮るから、旨みがギュッと詰まったカレーに。かぼちゃが何気に一番美味しい。

おわりに

夏の元気を支える料理の筆頭といえば、やっぱりカレー。
ドロッとしたルーのカレーもいいけど、サラっとしたカレーが、どうも夏には似つかわしく思います。

軽やかな味わいで、うだるような暑さでもスプーンが止まらず、食べ終わればきっと元気が湧いてくるはず。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考レシピ:「おかずのクッキング」No.210 2017年6/7月号 テレビ朝日 – 土井善晴さんのレシピ「ソーセージときゅうりのカレー」より

コメント

タイトルとURLをコピーしました