こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は夏のスタミナをつけるべく、ニラ1袋で2品(それぞれ約2人前想定)作ってみました。
香味と共に啜り上げたいニラとツナの和え麺と、スパイスを抱え込んだ卵から食欲そそる香りが弾ける豚ニラ玉の餃子の2品。
ニラ入りの料理をたっぷり食べて、夏を元気に過ごしましょう。
ニラとツナの和え麺
夏は冷たい麺ばかりだと身体の内側を冷やしてしまうので、丁度いい温度のぬる麺が嬉しかったりします。
熱い香味オイルをジュッとかけたニラは程よくシャキシャキながら、生のときほどのキツさはないから、ズバズバ啜れます。
ツナはオイルごと入れて、麺にしっかり絡めます。オイルレスを使うときはごま油の量を増やしてくださいね。
今回作ったのは、にんにくとマスタードシードの香味オイル。
ニラとにんにくの相性は言わずもがな。パワーが沸いてきます。
マスタードシードはあと引く香ばしさを加えてくれ、さらに啜る手が止まらなくなります。
他に加えるスパイスとしては、クミンシードやコリアンダーシード、鷹の爪などもおススメです。
上に載せたニラとツナの和えものは豆腐やご飯の上に載せても美味しいです。その時は醤油を軽く垂らして召し上がってください。
ニラとツナの和え麺の材料
【材料(2人前)】
・ニラ・・・・50g(約1/2袋)
・塩・・・・・1g
・ツナ缶・・・1缶(オイル入り・70g)
・マスタードシード・・・1g(好みで)
・ごま油・・・・・・・・小さじ2〜大さじ1
・にんにく・・・・・・・5g(みじん切り)
〈タレ(1玉ならお湯以外半量にする)〉
・醤油・・・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・・・小さじ2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1
・お湯・・・・・・・・・大さじ1
・中華麺・・・2玉
・卵・・・・・2個
ニラとツナの和え麺の手順
1.ニラは1cmぐらいの長さに刻んだらボウル(金属かガラス)に入れて塩を振る。
ツナ缶を油ごと入れて和えておく。
2.小さめのフライパンにごま油とマスタードシード(あれば)を入れ、中火にかける。
パチパチと弾けてきたらフタをし、少し火を弱めて音が止むのを待つ。
音が止んだらにんにくを入れて熱し、良い香りが立ってきたら、ニラとツナを和えたボウルに油をスパイスごと注ぐ。
3.鍋に湯を沸かし、中華麺を茹でる準備をする。
その間に大きめのボウルに〈タレ〉の材料を混ぜておく。
お湯は中華麺を茹でる湯から取ってください。
1人前だけ作る場合は、食べる器で〈タレ〉を作ってください。
中華麺を指定の時間茹でて湯切りしたら、〈タレ〉の入ったボウルor器に入れてよく混ぜる。
4.器に麺を盛り付け、その上から2.のニラとツナの和えものを載せ、中央にポケットを作っておき、卵を割り入れる。
食べるときは豪快にかき混ぜて!
スパイス弾ける豚ニラ玉の餃子
ニラ玉を餃子で包んだような一品。
タネにスパイス炒り卵をプラスして、彩りもボリューム感も豊かに仕上げました。
ニラとスパイスの風味が充分にあるから、にんにく、しょうがは抜きでも大丈夫。
いざ抜いてみると、クリアな味わいに驚くはず。特に肉の甘みとジューシーさがダイレクトに味わえるのが新鮮です。
炒り卵に加えたのは、食欲を刺激するクミンシードと、ふっと清涼な余韻残すアジョワン。アジョワンはレアスパイスかつ、ひとクセあるから、持っていたら入れてみるぐらいの気分でどうぞ。
そんなスパイスの風味と肉の旨みをしっかり味わうなら、塩で食べるのが一番。これが結構進むんです。
そして今回の餃子の包み方は、せっかく卵の黄色があるから見えた方がいいだろうということで、上で閉じるだけの棒餃子スタイルを試しました。
ぴっちり包むときよりも、スナック感が増すというか、パクパクつまめるような仕上がりとなりました。
スパイス弾ける豚ニラ玉の餃子の材料
【材料(だいたい20個分)】 ・豚ひき肉・・・100g ・塩・・・・・・1g ・ニラ・・・・・50g(1/2袋) ・卵・・・2個 ・塩・・・1g ・クミンシード・・・・・1g ・アジョワンシード・・・0.5g(あれば入れる) ・サラダ油・・・・・・・小さじ2 ・餃子の皮・・・20枚〜 以下、10個ずつ焼く場合は2セット用意する ・ごま油・・・大さじ1 ・水・・・・・100cc 〈水溶き片栗粉〉 ・水・・・・・50cc ・片栗粉・・・大さじ1(約9g)
スパイス弾ける豚ニラ玉の餃子の手順
1.大きめのボウルに豚ひき肉と塩1gを入れて、粘りが出て白っぽくなるまで練る。
ラップをかけて冷蔵庫に30分ぐらい置き、溶けた脂を締める。
2.ニラは1cm以内に刻んでおく。
卵はボウルに溶いておき、塩1gを入れておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱する。
クミンシードとアジョワンシード(あれば)を入れて熱し、泡がシュワシュワと出てきて香ばしくなったら溶き卵を流し入れて炒める。
固まったらボウルに取り出し、細かく崩したらニラと和えつつ粗熱を取っておく。
3.豚ひき肉、ニラ、卵を合わせて混ぜたら、餃子の皮で包む。
今回は棒餃子の端っこを閉じない包み方を試しましたが、お好みの包み方でどうぞ。
4.フライパンにごま油を中火で熱し、餃子を焼く。
焼き目が付いたら水100ccを注ぎ、フタをして5分焼く。
5分後、フタを開けて水分が飛んでいなければ飛ばす。
棒餃子の場合は〈水溶き片栗粉〉を回し入れ、流れ出た旨みを閉じ込めます。
火を少し強めて水溶き片栗粉が焼けて羽のようになってきたら、ごま油を追加で回し入れ、カリッとさせたら皿に盛る。
5.酢醤油+ラー油でも美味しいですが、スパイスやニラの香味を楽しむならやっぱり塩がおススメです。
ニラの料理はまだまだあります
↓レバーの代わりに、鶏むね肉を使ったスタミナ炒め。鶏むね肉はしっかり下処理して柔らかく。肉感もあるからお腹いっぱいになります。
↓ニラやクミンの香りを活かす焼きそばなら、やっぱり塩味。カリッと焼いた豚バラと共に啜れば、もうビールが欲しくなります。
↓コロコロっと一口大に切った鶏肉に、とうもろこしとニラをしっかり絡めて。ご飯の上にドーンと載せてかき込んでしまいましょう。
おわりに
ニラはスーパーで安いとつい手に取ってしまいますが、ついつい買ったことを忘れ、焦ってニラ玉でパパっと食べてしまうこと数え切れず。
というわけでニラのレパートリーを増やしてみようと作ってみました。
新鮮なうちに使い切り、しっかり元気をつけていきたいと思います。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
参考レシピ
・和え麺のタレ:超簡単なのに絶品「和え麺」100円中華麺で作る技 – 東洋経済ONLINE掲載 樋口直哉さんのレシピ(https://toyokeizai.net/articles/-/582058?page=2)・スパイス炒り卵:「にっぽんのインドカレー 初台スパイス食堂和魂印才たんどーるの店主が教える本格おうちレシピ」講談社 – 塚本善重さんのレシピ
・餃子の包み方&焼き方:「おかずのクッキング」No.210 2017年6/7月号 テレビ朝日 – ウー・ウェンさんのレシピ
コメント