スパイスの香りであと引く味わいの“ゴーヤの肉詰め”

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、ひき肉に練り込んだクローブや、粗く潰したブラックペッパーの香り豊かなゴーヤ(ゴーヤー)の肉詰めをご紹介します。

厚切りゴーヤの爽やかな苦みを、スパイス効いたひき肉と共に頂くこの一品は、見た目よりもゴーヤの苦みは気にならず、お肉の甘みと旨みがより引き立つような味わい。

ソースやケチャップをもうべっしょりと、わんぱくにつけてご飯やビールと一緒にどうぞ。

このレシピについて

ゴーヤのゴーちゃん漬け(画像タップでレシピへ)

これまでゴーヤはチャンプルーにしたり、漬物にしてきましたが、これだけ厚く切ったことはありませんでした。
ネパール風のアチャールにしたときも、薄く切った上にじっくり焼き目をつけ、フェヌグリークや黒ごまで覆うなど、とにかくゴーヤの苦みを消したりマスキングすることが多かったです。

でも、このゴーヤの肉詰めなら、ひき肉の脂が染みたからか、苦み抜きは特にしなくとも美味しくいただけました(私は苦いのがそれなりに好きなので、個人差があると思います!)。

スパイスは色々と練り込みましたが、やはりクローブの余韻残る香りが印象深く、甘くも渋い香りが、ひき肉だけでなくゴーヤの苦みともマッチしていました。

また、ブラックペッパーを砕いたものを表面にくっつければ、ガリっと噛んだときの、キリリとした香りと辛みがアクセントとなりました。
ブラックペッパーをつけた側はあまり焦がさないようにしましょう。
苦くなってしまいます。

そして、練り込んだにんにくのパンチで食欲が刺激され、何個もパクパクいってしまいます。
そんなゴーヤの肉詰めは、ソースやケチャップをたっぷりつけてわんぱくに食べるのが最高に美味しい!練り辛子もよく合っており、ご飯も進むけど、やっぱりビールが欲しくなってきます。

ひき肉はお好みでどうぞ。
選ぶお肉でガッツリ味にも軽い味わいにも出来ます。
ただし、ゴーヤと合う豚ひき肉は配合しておいたほうがよいでしょう。

Sponsored Links

ゴーヤの肉詰めの材料

【材料(2人前)】
・ゴーヤ・・・1本(250gぐらい)

・ひき肉・・・200g
 好みのお肉で。豚肉は入れたほうがよいでしょう。
 今回は豚ひき肉:鶏ひき肉=1:1で使いました。
・塩・・・・・2g

・玉ねぎ・・・・50g(みじん切り)
・にんにく・・・5g(みじん切り)

〈パウダースパイス〉
・クミン・・・・・・・・2g(小さじ1弱)
・コリアンダー・・・・・1g(約小さじ1/2)
・カイエンペッパー・・・0.5g(約小さじ1/4)
・ナツメグ・・・・・・・0.5g(約小さじ1/3)
・クローブ・・・・・・・0.5g(約小さじ1/3)
 もしくはカレー粉2.5g(小さじ1強)で代用する
 ただし、クローブは香りの肝なので、できれば入れてください


・ブラックペッパー(ホール)・・・10粒ぐらい
・小麦粉・・・結構多め
・油・・・・・大さじ1

・とんかつソース・・・お好きなだけ
・ケチャップ・・・・・お好きなだけ
・練り辛子・・・・・・お好きなだけ

ゴーヤの肉詰めの手順

1.ひき肉と塩を大きめのボウルに入れて、白っぽくなるまで練る。
溶けた脂を締めるため、ラップをかけて冷蔵庫にしばらく入れておく。

その間に玉ねぎ、にんにくはみじん切りにしておく。

2.ゴーヤは1.5cm幅の輪切りにし、ワタをスプーンでくり抜く。
バットなどに広げ、小麦粉を裏表、輪っかの内側にも振っておく。

3.ひき肉と〈パウダースパイス〉、玉ねぎ、にんにくを合わせて練ったら、ゴーヤの輪っかの内側に詰める。
焼くと肉が痩せて取れるので、ゴーヤの表面にこんもりはみ出して栓をするイメージで、ギュウギュウに詰めておく。

ひき肉でひっかかりを作るように成形する

ブラックペッパーはビンの裏や木べらなどで粗く潰し、ひき肉の片面に載せて表面を均したら、また小麦粉を薄く振る。

4.フライパンに油を熱し、ブラックペッパーが載っていないほうを下にして焼き始める。

ひき肉の焼き目がついたらフタをして5分焼き、ひっくり返してまたフタをして5分焼く。

爪楊枝等を刺して透明な汁が出てきたらOK。
皿に盛り、とんかつソース、ケチャップ、練り辛子を添えていただく。

フライパンに残った脂でソースを作るのもよいかと思います。

Sponsored Links

ゴーヤーレシピ特集

↓きゅうりのキ〇ーちゃん漬けの要領で、ゴーヤを漬け込んだら美味しい漬物になりました。ラー油を垂らせばもう最高。

↓ネパールのゴーヤのアチャールを参考に、ツナとカレー粉、黒ゴマで和えた一品。じっくり焼き付けたゴーヤが香ばしい!

↓花椒と豆板醬で、ちょっと麻婆豆腐的な要素を加えれば、そりゃあもうご飯が進んで仕方ありません。

おわりに

今年もゴーヤの季節がやってきました。去年も色々作りましたが、また今年もあれこれゴーヤレシピにチャレンジして、「ゴーヤといえばチャンプルー」から脱却できればと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

焼き方の参考:ゴーヤの肉詰めのレシピ/作り方 – 白ごはん.com 様(https://www.sirogohan.com/recipe/go-yaniku/)
ひき肉の参考:「技あり!dancyu
スパイス」プレジデント社 – 和知徹さんのレシピ「牛と羊のキョフテ」より

コメント

タイトルとURLをコピーしました