サバ缶と玉ねぎのマヨネーズ和え2種〈カレーマヨ&わさびマヨ〉

スパイスつまみ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

サバ缶の濃い旨みと玉ねぎの薬味感が絶妙。

こんばんは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今回はサバ缶と玉ねぎのマヨネーズ和え2種ご紹介します。

ベースとなる和え物を作ったあと、スパイスの使い方で2種類の味わいに変化させることができます。
どちらかお好みのほうを作るのはもちろん、ベースを半分に分けて、一緒に作って違いを愉しむのも◎

お酒片手にチビチビつまみながら、簡単和え物で至福の時間を。

このレシピについて

ある日家族が晩酌の時間に出してくれたのが「サバ缶と玉ねぎの和え物」。
サバ缶の濃い旨みと玉ねぎの薬味感がよく合っていて、お酒が進みました。

今回はそれに着想を得て、スパイスとマヨネーズを合わせた2種の和え物をご提案します。

新玉ねぎの時期はもっと美味しくなるので旬の時期にはぜひ。

カレーマヨ味

これはもう間違いない組み合わせ。サバ缶の臭みをカレー粉がカバーし、食べやすさだけでなく、香りに奥行きが出てもっとお酒が進みます。

今回使うカレー粉は「S&B赤缶」フェヌグリーク香が特徴ですが、それがまさに魚と相性抜群。よく香るので、ちょっとだけの使用に留めましょう。

わさびマヨ味

これまた間違いない組み合わせ。わさびの鼻に抜ける辛みと風味が、こちらもサバ臭さを軽減。やっぱり魚とわさびはよく合います。

マヨネーズのこってりさも軽減され、鼻に抜ける辛みが心地よくお酒をさらっていきます。

*****

カレー粉とわさびのスパイス使いで、印象がガラッと変わる2種の和え物をお試しください。

Sponsored Links

サバ缶と玉ねぎのマヨネーズ和えのポイント

ベースの和え物のポイント

サバ缶の汁気も入れて、サバ缶の濃い旨みを全て頂きます。
サバの油が入るため、マヨネーズは入れすぎるとクドくなるので注意しましょう。

レモンを絞って臭み軽減しつつ、軽やかに頂けるように。

ピンキリのサバ缶選びのポイントですが、個人的な感覚として、100円を切るサバ缶はパサつく印象があります。
ちょっとだけいいモノを使うことをおススメします。

↓これは間違いないサバ缶。ほかにはカルディのサバ缶も美味しかったです。

カレーマヨ味のポイント

フェンネルシードはお好みでどうぞ。
噛むとあふれるスッキリ感がカレー粉に抜け感をプラスしてくれ、また次の一口を誘います。

また、加熱して使うことを指示されているカレー粉は使わないように注意してください。

わさびマヨ味のポイント

わさびを入れすぎると、ただ涙が出るだけになってしまうので、少しずつ入れながら調整してください。

Sponsored Links

サバ缶と玉ねぎのマヨネーズ和えの材料

【材料(2~3人前)】
〈ベースの和え物〉
・サバ缶(水煮) ・・・1缶(全量190g)
・玉ねぎ・・・・・・100g(スライス)
 新玉ねぎならさらに美味しい!
・マヨネーズ・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・1g
・レモン汁・・・・・小さじ1

〈カレーマヨ味〉
・カレー粉・・・・・・・3g(約小さじ1)
・フェンネルシード・・・0.5g(好みで)
・ブラックペッパー・・・好きなだけ
・フライドオニオン・・・ひとつまみ

〈わさびマヨ味〉
・わさび・・・小さじ1(チューブ)
 少しずつ入れながら調整する
・青ネギ・・・好きなだけ(小口切り)
Sponsored Links

サバ缶と玉ねぎのマヨネーズ和えの手順

【手順】
1.玉ねぎはスライスする。辛みを素早く抜きたい場合は酢水につける。また、30分ほど空気に触れさせて辛みを抜くこともできます。

参考:白ごはん.com様

新玉ねぎのスライスサラダ/辛くないさらし方を2つ紹介!:白ごはん.com
白ごはん.comの『新玉ねぎのオニオンスライス/辛くない下ごしらえ2種のやり方』のページです。新玉ねぎのスライスは、すぐ食べたい場合は【酢水に】5分だけさらすのがおすすめです。もし時間があれば、ざるや平皿に【広げて空気に】30分~1時間ほどさらすのも、水に栄養分が出ず、しかも辛みも適度に抜けてくれます。

今回は新玉ねぎだったのと、食べるまでに時間があったので、空気に触れさせて辛みを抜きました。
このとき、部屋中が玉ねぎの匂いに染まってしまうので、換気扇を回しましょう。

2.ボウルにスライスした玉ねぎとサバ缶を汁ごと入れ、マヨネーズ、塩、レモン汁を加えて、ざっくり混ぜる。
サバと玉ねぎの一体感を出したいときは潰しながらよく混ぜる。混ぜ具合はお好みで。

〈カレーマヨ味〉の場合

フェンネルシードをフライパンで2分ほど弱めの中火で茶色く色づくまで乾煎りする。
2.の和え物にカレー粉、煎ったフェンネルシードを入れて混ぜたら皿に盛りつけ、ブラックペッパー、フライドオニオンを好みで乗せる。

〈わさびマヨ味〉の場合

2.の和え物にわさびを入れ、よく混ぜたら皿に盛り、小口切りにしたネギを乗せる。

MEMO

〈ベースの和え物〉を作ったあと、半分に分けて同時に2種作ることもできます。この場合はカレー粉およびわさびを半分にしてください。

新玉ねぎは少なめに入れているので、好みで追加して。
足したことで塩気が足りなくなったら塩で調味してください。

Sponsored Links

スパイスのつまみ

香ばしい焼きブロッコリーはマスタードのダブル使いで風味よく。

ただでさえ止まらないにんじんしりしりが、スパイスでもっと止まらない!

おわりに

ベースの和え物から、スパイスを変えるだけで印象の違う2種のおつまみができました。

簡単に和えられるので、サッとおつまみが欲しいときにも使えると思います。
新玉ねぎの時期は特に美味しくなるレシピですので、ぜひお試しください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました