クミンシード弾けるほうれん草とコーン缶のソテー

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

プチプチ弾けるコーンとクミン。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は紹介するのは、ほうれん草とコーン缶でサッと作れるソテーに、クミンシードの香ばしさが弾ける一品。

ほんのちょっとひと手間、スパイスを加えるだけで風味が広がり、ワンランク上の仕上がりになった気分。

ポーチドエッグなんかを乗せればもうゴキゲンに。

このレシピについて

3缶パックで買ったのコーン缶の残り一つ。いくら缶詰といえど、いつまでも置いておけないので、どうしようかと迷っていたとき、ふと野菜室を覗いたら、ほうれん草が残っていました。

「ただソテーするだけではあんまり面白くない」と、クミンシードを入れてみたら、コーンの甘みとクミンの香ばしさがマッチしてピタリとハマりました。

ほうれん草はナツメグで風味よく。甘いコーンと好対照のほろ苦さが食べていて飽きさせません。

ポーチドエッグを崩すともう絶景。コーン一粒たりとも残さずスプーンで掬いあげたい一品になりました。

Sponsored Links

ほうれん草とコーン缶のソテーのポイント

クミンシードはよく噛む料理に最適

クミンシード

コーンのようにコロコロと小さく、よく噛むような食材と組み合わせると、クミンシードが存在感を発揮しやすいです。

食材とよく絡むだけでなく、噛む回数が増えると、クミンシードを嚙みしめる「当たり」の数が増えるので、クミンシードの弾ける香りを感じやすくなります。

カレーにクミンシードを入れるときも、このあたりを意識して入れると楽しいカレーになりそうです。

ナツメグが陰で支えます

ナツメグといえば、このブログでは何度も紹介している万能スパイス。
ひき肉料理だけでなく、乳製品に卵、野菜にまでマッチします。

今回のソテーは、ほうれん草に始まり、バターという、ナツメグに合う食材オールスターの様相を呈しており、入れないわけにはいきません。

とはいっても、たくさん入れるとナツメグの香りが全てを覆ってしまうので、少量にとどめましょう。

ナツメグは、ひっそりと食材たちを風味よく仕上げる、陰の活躍で光ります。

Sponsored Links

ほうれん草とコーン缶のソテーの材料

【材料(1〜2人前)】
・ほうれん草・・・・100g
・コーン缶・・・・・固形120g
・コーン缶の汁・・・35cc(だいたい半分)

・塩・・・・・・・・1.5g~
 おつまみなら少ししょっぱめ(2g程度)でもクミンシード・・・1g
・ナツメグ・・・・・0.5g(パウダー)
・油・・・・・・・・小さじ2
・バター・・・・・・5g

〈トッピング〉
・ポーチドエッグ・・・1個
 もしくは温泉卵

ほうれん草とコーン缶のソテーの手順

【手順】
1.ほうれん草は4~5cmの食べやすい大きさに切り、水に10分程度さらす。
その後、水気を切っておく。
コーン缶は下にボウルを敷いたザルに上げ、一度固形と缶の汁に分ける。

2.フライパンに油を中火で熱し、クミンシードを入れてシュワシュワと泡が出てきて香りが立つまで30秒ほど熱する。

3.ほうれん草、ナツメグ、塩を入れて炒める。ほうれん草と油が馴染んできたら、コーンと缶の汁を入れてさらに炒める。

4.仕上げにバターを入れて完成。
真ん中にポーチドエッグや温泉卵を乗せるとリッチに。

ポーチドエッグの作り方

やや大き目の鍋に水1L程度と酢大さじ2程度を入れて沸騰させる。
菜箸等で鍋の水をかき混ぜて渦を作ったら、一度ボウルに割り入れた卵を、そっと渦の中心に入れる。

再度沸騰してきたら火を止め、フタをして3分置き、お玉でそっと取り出す。

Sponsored Links

クミンとナツメグのスパイス料理

コロコロした鶏ナンコツの唐揚げにはクミンシードがよく絡みます。ビール片手にコリコリ食べたい。

スリランカの「カトゥレット」を意識したコロッケ。やっぱりコロッケにはナツメグです。

ナツメグが乳製品と卵に合うなら、カルボナーラにもきっと合うはず。→合いました。

おわりに

サッと作れるほうれん草とコーンのソテーに、クミンシードとナツメグを入れるだけで、スパイスの香りが心地よい一品に早変わり。

ナツメグはハンバーグやコロッケを作るために買ったけど余っている……という方もいらっしゃるはず。
ぜひこれを機会に活用してあげてください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました