〈コーン缶で作る〉クミンシード弾けるコーンシュウマイと副菜のレシピ スパイス定食#18

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、コーン缶で作るご飯泥棒的点心、「クミンシードの香り弾けるコーンシュウマイ」を中心にした献立のレシピをご紹介します。

スパイス定食とは

スパイスカレーをはじめてみたけど、「スパイスが余る!」とお悩みのあなた、
「スパイスカレーじゃなく、スパイスを普段使いしたい」というあなた、
さらには、「献立、どうしよう」というあなたの助けとなるべく、
ご覧のあなたに代わって、スパイスを使った料理の献立を考える、不定期連載企画です。

前回のスパイス定食

Sponsored Links

今回のお品書き


今回は、煎ったクミンシードの香りとコーンが弾ける旨みの爆弾、「クミンシード弾けるコーンシュウマイ」

コーンシュウマイのついでに蒸せる「蒸しナスのからし和え」

コーン缶の余った汁で作る「トマトのかきたまスープ」

以上3品をご紹介します。

クミンシード弾けるコーンシュウマイ

このコーンシュウマイを食べた瞬間、思わず「うっま……」と声が漏れました。
素材の旨みがギュッと詰まっています。

まず、しょうがのパンチが効いたお肉が旨い!
そこにプチプチとコーンの甘みと旨みが広がります。
最後にクミンシードの香りが抜けていけば、もう幸せ。

あれこれ入れないからこそのストレートな美味しさがそこにはあります。

コーンシュウマイとご飯で、古き良き「シュウマイライス」として頂くのがまた美味しいです。
お供にはぜひウスターソースを。醤油よりも合いますよ。

蒸しナスのからし和え

コーンシュウマイを蒸すついでに作れます。
油で炒めたり揚げたナスもいいけど、蒸したナスとろりとした食感に、さっぱりとした瑞々しさが、暑い時季には美味しいです。

からしのまったりとした辛みに、酢のさっぱり感で、旨みたっぷりのコーンシュウマイの副菜にピッタリ。
からしは、レシピの分量そのままだと結構辛いので、量は調整してください。

粒マスタードをちょんと乗せるとまた風味が変わります。
マスタードの粒が弾けたときの香りと酸味が加わり、からしの辛さがマイルドになります。
お好みで、味変などにどうぞ。

トマトのかきたまスープ

余ったコーン缶の汁はここで使います。
トマトと卵で作りましたが、他にはチンゲン菜や小松菜を入れるのもおススメ。
このスープとコーンシュウマイとの一汁一菜で、立派な献立です。
余裕があればナスを蒸すという感じがいいと思います。

Sponsored Links

今回の定食の作り方

クミンシード弾けるコーンシュウマイ

気軽に1人前~
【材料(1人前・8〜9個分)】
・豚ひき肉・・・150g
・砂糖・・・・・2g
・塩・・・・・・2g
・醤油・・・・・小さじ1
・酒・・・・・・小さじ1
・しょうが・・・5g(みじん切り)

・とうもろこし缶・・・1缶(固形120g)
・片栗粉・・・・・・・大さじ1

・クミンシード・・・1g

・シュウマイの皮
・レタス(なければクッキングシート)
たっぷり食べたいときは
【材料(たっぷり18〜20個分)】
・豚ひき肉・・・・・・250g
・豚バラ薄切り肉・・・100g(刻む)

・砂糖・・・3g
・塩・・・・3.5g
・醤油・・・・・小さじ2
・酒・・・・・・小さじ2
・しょうが・・・10g(みじん切り)

・とうもろこし缶・・・2缶(固形240g)
・片栗粉・・・・・・・大さじ2

・クミンシード・・・2g

・シュウマイの皮
・レタス(なければクッキングシート)
手順

1.豚ひき肉(と刻んだ豚バラ薄切り肉)をボウルに入れ、砂糖、塩を入れて、白っぽくなるまでよくこねる。
醤油、酒、しょうがを入れてよく混ぜたら、ラップをかけて冷蔵庫に30分ほど入れ、脂が溶けて緩くなったタネを締める。

刻んだ豚バラ肉を加えると食べ応えUP

2.タネを冷やしている間に、コーン缶を開けてザルに上げ、缶汁を切っておく。
この缶汁は後にスープに入れるので取っておく。
クミンシードをフライパンに入れ、弱めの中火ぐらいの火加減で3分ほど、香りが立ち、さらに茶色く色づくまで乾煎りする。

3.コーンを大きめのボウルに移し、片栗粉をまぶす。
冷蔵庫に入れていたタネを取り出し、クミンシードと一緒に片栗粉をまぶしたコーンのボウルに入れて、さっくり混ぜる。
あまりコネコネ混ぜすぎるとコーンから水気が出てきてしまいます。

写真ではここでしょうがを入れていますが、先に入れてください(私のミスです)

4.シュウマイの皮1枚につき30g程度のタネを取り、真ん中に乗せたら、指の付け根あたりをシュウマイの底にしてギュッと握る。
持ち替えて、親指と人差し指で輪っかを作って絞り、シュウマイの頭の形を整えたら、スプーンの裏でさらにギュッと押さえつけつつ、平らに均しておく。

結構たっぷり
ギュッ!
さらにギュッ!

5.蒸し器にレタス、またはクッキングシートを敷き、下の湯が沸騰したらシュウマイを乗せてフタをし、中火にして10分蒸す。
このとき、フタには濡らして絞った布巾を巻いておきましょう。フタについた水が落ちるのを防ぎます。

6.竹串をシュウマイに刺し、触るか唇の下に当てて中まで火が通っているか確かめる。通っていなければ追加で2~3分蒸す。

7.お酒にも合いますが、ライスとよく合います。
そのままでもいけますし、ウスターソースをかけても美味しいです。
醤油よりもウスターソースが合います。

Sponsored Links

蒸しナスのからし和え

【材料(2人前)】
・ナス・・・・2本(約250g)
・からし・・・小さじ1/2
・醤油・・・・小さじ1と1/2
・酢・・・・・小さじ1
〈お好みで〉
・ネギ・・・・・・・お好きなだけ
・粒マスタード・・・ちょっぴり
手順

1.ナスはヘタを取り、蒸し器に入れてフタをし、中火で20分ほど蒸す。
一緒に作る場合は、コーンシュウマイの前に蒸しておくとスムーズです。

2.粗熱が取れたら、ナスを手で食べやすい大きさに裂く。
水っぽくなるので、余分な水気は切っておきましょう。

3.ボウルにからし、醤油、酢を入れて混ぜる。
そこに、手で裂いたナスを入れてサッと和えたら完成。

トマトのかきたまスープ

【材料(2人前)】
・コーン缶の余った汁
・水・・・・・・・・・・300cc~
・鶏がらスープの素・・・小さじ2
・醬油・・・・・・・・・小さじ1~

・トマト・・・・100~150g
・卵・・・・・・1個

・ネギ・・・・・・・・・お好みで
・ブラックペッパー・・・お好みで
手順

1.小鍋にコーン缶の余った汁、水、鶏がらスープの素、醤油を入れて熱する。
水はスープを飲むお椀に合わせて加減する。

2.トマトを入れて形が崩れてきたら味見をして、塩気が足りなければ塩で補う。
スープを沸かして溶き卵を流し入れ、ふんわり固めたら完成。
ネギやブラックペッパーをお好みでかけて。

Sponsored Links

スパイス×点心

五香粉の風味で後味スッキリ。パクパク進むシュウマイです。
これを作ったのがきっかけですっかりシュウマイにハマってしまいました。

キャベツのほっくりした甘みとちりめんじゃこの塩気が絶妙な、シンプル具材の春巻き。
塩気は十分なので、クミンを溶かした酢でさっぱりと。

にんにくを効かせたチーズ&ほうれん草の餃子を、フレッシュ感あふれるトマトソースで頂きます。

おわりに

コーンシュウマイはシンプルな材料だからこそ、それぞれ特徴がよく出てきて、素直な旨さが詰まったものになりました。

ついでに蒸せるナスの和え物と、コーン缶の汁を使うスープで、無駄のない献立を。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

参考レシピ:「dancyu」2022年1月号 – プレジデント社 稲田俊輔さんのレシピ
      「おかずのクッキング」2020年6・7月号 – テレビ朝日 前沢リカさんのレシピ

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました