【梅でスッキリ!】ナスとズッキーニの梅アチャール【食感が楽しい】

カレーの副菜

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

こんなカレーに合わせて食べたい!

  • グレイビーが多い肉のカレー
  • 出汁を使った和風のカレー
  • ダルバートやミールスの一品として

はじめに

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今回は、とろとろナスとシャクシャク食感のズッキーニの対比が面白い、「ナスとズッキーニの梅アチャール」をご紹介します。

スパイスカレーを作るときは、カレーしか作っていないことが多く、あまり副菜を作ってこなかったのですが、この季節、美味しい夏野菜が多く、冷蔵庫に溢れるようになってしまいました。どうにか野菜を食べようと、今回からちゃんと副菜を作ってみることにしました。

今回から3回連載する副菜レシピですが、第一弾は「ナスとズッキーニの梅アチャール」です。
アチャールとはインド式の漬物で、オイルに浸かっているのが特徴。カレーの副菜や普段の献立にプラス一品したいときにも役立ちます。

今回は、副菜として添えやすく、カレーを食べる間につまみやすい1cmのコロコロ角切りにしたナスとズッキーニに、スパイスと梅を絡めます。
とろとろした食感のナスに、シャクシャク食感のズッキーニの対比が面白く、そこにスパイスの香味と梅の酸味が相まって、これだけでご飯がいける一品に。

カレーと合わせて食べれば、ナスとズッキーニの食感がプラスされて、カレーにリズムが生まれます。さらに梅で口の中がスッキリとリセットされ、また次の一口とカレーが食べたくなります。

作り置きできる副菜で、カレーをもっと楽しみましょう。
記事の終わりのほうには、他の副菜へのリンクもありますので、ぜひ一緒に盛り合わせてみてください。

Sponsored Links

ナスとズッキーニの梅アチャールの材料

【材料(作りやすい分量)】(カッコ内の小は小さじを指す)
・ナス・・・・・・100g
・ズッキーニ・・・100g
(それぞれ1cm角に切る)
・塩・・・・・・・・2g
・油・・・・・・・・大さじ2
・クミンシード・・・ひとつまみ
・梅干し・・・・・・10g(種を取り包丁で叩く)
〈パウダースパイス〉
・ターメリック・・・・・1g(小1/4)
・コリアンダー・・・・・2g(小1)
・カイエンペッパー・・・1g(小1/2)

ナスとズッキーニの梅アチャールの手順

【手順】
1.ナスは1cm角に切って水にさらし、アク抜きをして水気を取っておく。
ズッキーニも1cm角に切り揃える。

2.フライパンに油をしき、中火で熱する。クミンシードを入れ、30秒程度熱して、シュワシュワと泡が出てきたら、ナスとズッキーニを入れる。

3.塩を振って炒め、ナスが透き通ったら、弱火にして〈パウダースパイス〉を入れる。粉っぽさがなくなるまでよく混ぜたら、火を止めて最後に叩いた梅干しを入れてよく混ぜて完成!

Point

ナスが油を吸って、油が足りなくなるように見えますが、ナスが透き通る頃には油が戻っていきます。オイリーさを求めないのであれば、油を足さなくても大丈夫です。

Sponsored Links

今回のピックアップスパイス

クミンシード

クミンといえば、カレーの香りと連想する方が多いスパイスですが、シードを味わってみれば、シソのような清涼感も感じられるスパイスです。
梅干しを合わせるアチャールということで、香りの相性の良さそうなクミンシードを入れてみました。

副菜いろいろ

↓キュッと締まったミニトマトを嚙みしめるとジュワッとフルーティーな風味が広がります。カレーに混ぜて味変するのも◎

↓ほくほくジャガイモに、にんにくとしょうがのパンチがたまらない、おかずやおつまみにもなる満足度◎の副菜です。

↓青菜の香りに、弾けるホールスパイスが楽しい、カレーの箸休め的副菜のレシピはこちらから!

おわりに

今回アチャールを作ってみて、カレーと一緒に食べると、カレー→ライス→カレー……と、単調だった食事にリズムが生まれたような感じがして、よりカレーを美味しく食べることができました。

私はこのような副菜の類いを考えたり、カレー以外に調理をするのが面倒だと思ってしまっていたのですが、これは改めなければいけないと思いました。ある程度は保存できるので、まとめて作っておいて、カレーや献立の一品になる常備菜として楽しんでいきたいと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました