丁寧に焼いた脂の甘みを楽しむ“ワイン醤油ソースのポークソテー”

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

ちょっと贅沢気分、ゆっくり味わって。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、柔らかく焼き上げたポークソテーに、にんにくとシナモンを効かせたワイン醤油ソースをかけていただくレシピのご紹介です。

にんにくのパンチで食欲そそりつつも、シナモンと赤ワインの上品な風味が抜けていき、リッチな気分になれる一品。

焼き方に気を付けたポークソテーは冷めてもやわらか。
ゆっくり味わうお食事にピッタリの一品です。

このレシピについて

豚ロース肉がスーパーで安いとすぐに買ってしまう私。
トンカツの気分でも、トンテキの気分でもなかったので、久しぶりにポークソテーを焼いてみることに。

昔に「おかずのクッキング」で読んだ、ポークソテーの焼き方を思い出しつつ、焼き過ぎに注意したポークソテーは、冷めてもやわらか。
脂の面を立てて焼いたので、脂がサクサク甘くて絶品。

そんなポークソテーにかけるのは、にんにくのパンチを、赤ワインとシナモンが上品にまとめあげる醤油ソース。
ごちそう感ある香りが広がります。

そして、付け合わせに選んだのはさつまいも。
豚肉と共にシナモンと相性がよい食材で、ほっくり甘いさつまいもを、シナモン入りのワイン醤油ソースが引き立てます。

普段はご飯党の私でも、今回はさすがにフランスパンと共に。
ワイン醤油ソースをパンにつけて食べるのも美味しいです。

Sponsored Links

シナモンワイン醤油ソースのポークソテーのポイント

ポークソテーの焼き方に気を付けて

ポークソテーはまず、脂の面を立てて焼き目をつけましょう。
1枚だと立たせるのがちょっと大変ですが、2枚重ねてトングで持てば、結構しっかり立ちます。

脂の面をしっかり焼いておくと、サクッと歯切れのよい食感に加え、脂の甘みをしっかり楽しめるようになります。

また、お肉の表面を焼くときは、片面に焼き目をつけたら、裏はサッと焼く程度で引き揚げて、あとはアルミホイルに包んで余熱で火を入れましょう。

1枚100gぐらいの豚ローステキカツ(トンカツ)用だとすぐに火が入ってしまい、硬くなるので気を付けて。

Sponsored Links

シナモンワイン醤油ソースのポークソテーの材料

【材料(2人前)】
・豚(肩)ローステキカツ用・・・2枚(200g目安)
 厚みは1cmぐらいです

・塩・・・・・1g(豚肉1枚あたり0.5g)
・小麦粉・・・小さじ2〜

・油・・・・・・小さじ2〜
・にんにく・・・1片(約5g)

・さつまいも・・・1本(200〜250g目安)

〈ワイン醤油ソース〉
・赤ワイン・・・・・・・大さじ2
・醤油・・・・・・・・・大さじ1.5〜2
 食べるシチュエーションで量を変える(後述)
・みりん・・・・・・・・大さじ1
・シナモンパウダー・・・1g(約小さじ1/2)
醤油の量について

大さじ2だと、温かいうちはよいのですが、冷めたときにしょっぱく感じられるかもしれません。
ただ、お酒と合わせるときには、ちょっとしょっぱいぐらいが丁度よいとも思えます。
召し上がるシチュエーションで量を調整してください。

シナモンワイン醤油ソースのポークソテーの手順

1.豚ロース肉は、脂の層と肉の間に、包丁を縦に何回か入れて筋切りをしたら、両面に塩を振り、小麦粉を両面に薄くまぶす。

このとき、豚肉はできるだけ常温に戻してください(筋切りはお肉が冷えているときのほうがやりやすいので、筋切りだけは先にやっても◎)。

2.油と潰したにんにくをフライパンに入れ、焦がさないように、弱火~弱めの中火でじっくり熱する。
油に香りが移ったら、にんにくは一度取り出す。

中火に強めたら、豚肉は2枚重ねてトングなどで持ち、脂の面から焼く。
焼き目がついたら倒して焼き、厚みによりますが、中火で2分〜焼く。

今回は厚み1cmぐらい。厚みで焼き時間と火加減は変えてください

焼き目がついたらひっくり返し、1〜2分サッと焼く。
その後、火を止めて豚肉を取り出し、アルミホイルに包んで10分ぐらい寝かせる。

裏面は焼きすぎないように

3.さつまいもは輪切りにし、10分ぐらい水につけてアクを抜いたら水を捨て、ラップをして500wのレンジで3分チンする。

お肉を焼く前にやっておいたほうがスムーズです

その後、フライパンに残った脂でさつまいもをこんがり焼き目をつけるように焼く。
お肉を寝かせている間、弱めの火でゆっくり焼いてください。

ただ、これを作った後日気づきましたが、フライパンで焼くよりもグリルで焼くほうが美味しいので、グリル付きのコンロなら、そちらで焼くのがおススメです。

さつまいもが焼けたら取り出し、フライパンに残った脂を、小さじ2ぐらい残すようにペーパーで除く。

4.フライパンを火にかけ、〈ワイン醤油ソース〉の材料と、取り出しておいたにんにくを入れて煮立たせる。

シナモンパウダーは固まりやすいのでよく混ぜてね

赤ワインとみりんのアルコールが飛んだら火を止め、皿にカットしたポークソテー、さつまいもを盛り付け、上から〈ワイン醤油ソース〉をかけて完成。

ちょっとナナメに切るといい感じ
Sponsored Links

ごちそう気分のスパイス料理

こちらはポークステーキ。たっぷりのホールスパイスをまぶして焼き上げました。
噛んであふれるザクザクとしたホールスパイスの香りと、豚肉の旨みが広がります。

トマト缶をリッチに使った「トマト煮込み」風のチキンカレー。
トロリとしたナスが旨みを吸って実質主役。セロリシードのリッチな風味も効いてます。

ロールキャベツを煮るスープをカレースープにした「ロールキャベツのカレー煮」。
パンを浸して、スープも最後まで美味しくいただけます。

おわりに

ちょっと手がかかりそうなごちそうレシピですが、ポークソテーをやわらかく焼くところ、ここさえしっかりやれば、あとはあまり気負わずに作れます。

あとはスパイスや赤ワインが、自動的にリッチな仕上がりにしてくれるようなもの。

何かと忙しい日々の中、ちょっと時間が取れたら、ゆっくり食事をとって、ゆとりを取り戻す……
そんなときにピッタリのレシピです。ぜひ作ってみてください。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

↓赤ワインも色々ありますが、「料理用」なら気兼ねなく料理に使えます。

↓ストッパー付きのトングはしまうときに場所を取らず便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました