はじめに
香り豊かな、豚ひき肉と高菜のそぼろでご飯をワシワシかき込む。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は、豚ひき肉と高菜漬けの炒め物に、ネギとフェンネル、そしてごま油の風味を効かせたご飯泥棒のレシピをご紹介します。
豚ひき肉と高菜、そしてごま油の相性の良さは言わずもがなですが、そこに若干長めに切ったネギの香味、そしてスッキリ感あるフェンネルとしょうがの風味でますますご飯が止まらなくなります。
ご飯の上に豆腐や厚揚げの上に載せればおつまみにも。
高菜漬けが余ったら、一気に炒めてたっぷり食べましょう。
このレシピについて
高菜漬けを買ったはいいものの、白ご飯に載せて数回食べたら、いつも冷蔵庫の肥やしにしてしまっていた私。
それではいけないと、高菜漬けをたっぷり使い、豚ひき肉とネギと炒め合わせたおかずを作ってみました。
シャキシャキのネギにごま油で香り高い高菜、そして旨みたっぷりのひき肉で、ご飯が進む、進む!
鷹の爪でピリっとさせつつ、しょうがとフェンネルのスッキリ感があるから、次の一口がまたすぐに欲しくなります。
ラー油を垂らしてさらにピリ辛にすればもうどうにも止まりません。
気づけば茶碗が空になり、いそいそとご飯をよそいに行くこと間違いなし。
そして、今回はフェンネルパウダーを隠し味として加えました。
ごま油やネギの香りに奥行きを出してくれるので、おススメのスパイス。
フェンネルは中華料理にも使われることがあり、ネギなどの香味野菜と合わせても相性良好です。
↓パウダーよりもホールのほうがよく使うので、こちらがおススメ。ミルで挽いたり、乳鉢で潰せばパウダーとして。
常備菜的に作って保存しておくのも〇。ただし、食べる前に軽くレンジで温めて脂を溶かしてください。
豚ひき肉とネギ高菜のごま油炒めの材料
【材料(2~3人前)】 ・豚ひき肉・・・150g ・フェンネルパウダー・・・0.5g ホールだけを持っている場合はミルで挽く。 パウダーもホールもなければ、五香粉を0.2〜0.3g代わりに加える。 ・鷹の爪・・・・1本 好みで種を抜く。 ・にんにく・・・5g(みじん切り) ・しょうが・・・5g(みじん切り) ・ごま油・・・大さじ1 ・酒・・・・大さじ1 ・醤油・・・大さじ1 ・高菜漬け・・・70g(刻み・絞らずに汁ごと) ・細ネギ・・・・50g(1cmぐらいに切る) 〈仕上げ〉 ・ごま油・・・ひとまわし ・ラー油・・・お好きなだけ
豚ひき肉とネギ高菜のごま油炒めの手順
1.フライパンにごま油、鷹の爪、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、にんにく、しょうがの香りが立つまで炒める。
2.豚ひき肉とフェンネルパウダーを入れて炒め、余計な水分が飛び、脂が透明になったら、高菜と酒、醤油を入れてさらに炒める。
高菜漬けの汁は切らずにそのまま入れてしまいましょう。味が決まりやすくなります。
3.高菜に油が回ったら、ネギを入れてさらに炒める。
軽くしなっとなりつつ、水分が飛んで来たら、ごま油をフライパンの縁から回し入れ、香りが立ったら完成。
4.ご飯の上に載せるほか、豆腐や厚揚げの上にもどうぞ。
辛みをプラスするために、ラー油をさらにかけても美味しいです。
ご飯が進むひき肉料理特集
↓五香粉の香り漂う、台湾風のミンチ飯は、椎茸やたけのこも入ってボリューム満点。おろししょうがを添えて食べるとまた旨い。
↓ご飯によく絡むトロトロのあんはカレー風味。シャキシャキもやしがスルスル入っていきます。
↓チリコンカンといえばパンやチップスのイメージがありますが、スパイスカレーのエッセンスを加えて作れば、ライスが進む味わいに。
おわりに
薬味としての登板が多そうな細ネギですが、大きめに切って具材として食べるのもまたオツなものです。
ニラで代用しても構いませんが、フェンネルとの相性はネギに譲ります。その場合はフェンネルを抜くなどのアレンジをお試しください。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
参考レシピ:「秀方さんのチャイニーズキッチン ピリッと辛い四川のおうちごはん」主婦の友社 – 秀方さんのレシピ「にんにくの芽とひき肉の炒めもの(蒜苔炒肉末)」より
コメント