五香粉で華やか黒酢酢豚の定食 スパイス定食#3 【おうちごはんにスパイスを】

スパイス定食

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

スパイス定食とは

スパイスカレーをはじめてみたけど、「スパイスが余る!」とお悩みのあなた、
「スパイスカレーじゃなく、スパイスを普段使いしたい」というあなた、
さらには、「献立、どうしよう」というあなたの助けとなるべく、
ご覧のあなたに代わって、スパイスを使った料理の献立を考える、週1回の連載企画です。

先週のスパイス定食

今週のおしながき

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今週は、

豚肉にガラムマサラが香り、黒酢あんには五香粉が香る、
スパイスで贅沢感を演出した「五香粉が香る黒酢酢豚」

ピリッとしつつも爽やかな花椒がクセになる「白菜の花椒浅漬け」

ごま油×コリアンダーパウダーの意外な相性のよさで、
香ばしさを演出した「コリアンダー香る豆苗の卵スープ」です。

定食のポイント

黒酢のコク深さと、スパイスが食欲をそそり、ご飯がもりもり進む黒酢酢豚には、箸休めの白菜の浅漬けを合わせて。
これまた花椒がアクセントになってどんどん食べ進めてしまいます。

豆苗の卵スープには、ごま油で香りづけ。ここにコリアンダーパウダーが合わさると、不思議な香ばしさが生まれます。

酢豚は難しいイメージがあるかもしれませんが、肉と野菜を揚げて、最後にあんでまとめるだけなので、意外と簡単。

ご飯が進む中華風スパイス定食をぜひお試しください。

どれか一品だけを作ってもよし、ご家庭にあるレシピにスパイスだけを入れるのもよし、このレシピをどう使うかはあなた次第です。

Sponsored Links

今週の定食のつくりかた

主菜:五香粉が香る黒酢酢豚

黒酢あんに五香粉が香り、華やかな雰囲気の酢豚。
ガラムマサラで漬けこんだ豚肉は、ふんわりとスパイシーで食欲をそそります。
じっくり揚げて、モモ肉でも噛み切れるよう柔らかく仕上げましょう。

黒酢あんにクミンシードを忍ばせるのがポイント。

【材料(2人前)】

〈豚肉の下準備〉
・豚モモブロック肉・・・200g
・塩・・・・・・・・・・1g
・砂糖・・・・・・・・・1g
・酒・・・・・・・・・・小さじ2
・ガラムマサラ・・・・・0.5g(約小さじ1/4)
・サラダ油・・・・・・・小さじ1

・片栗粉・・・大さじ1
・油・・・・・豚モモ肉が半分浸かる程度

〈野菜〉
・れんこん・・・100g(乱切り)
・玉ねぎ・・・・50g(2〜3cm角に切る)
・パプリカ・・・50g(2〜3cm角に切る)

・揚げ油・・・・・・大さじ1
・クミンシード・・・ひとつまみ(1〜2g程度)

〈黒酢あん〉
・黒酢・・・・大さじ3
・醤油・・・・大さじ1
・酒・・・・・大さじ1
・砂糖・・・・大さじ3
・水・・・・・50cc
・五香粉・・・小さじ1/2
・鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2

〈水溶き片栗粉〉(早めに作っておく)
・片栗粉・・・小さじ1と1/2
・水・・・・・50cc

〈仕上げのスパイス〉
・ブラックペッパー・・・5粒程度(ミルで挽く)

【手順】
1.豚モモブロック肉は格子状に切れ目を入れたあと、3cm角に切る。

塩、砂糖、酒、ガラムマサラ、サラダ油を揉み込んで寝かせる。一晩寝かせるとしっかり味が染みます。

2.豚肉に片栗粉をまぶしたら、フライパンに油を注ぎ、豚肉を隙間が空くように置いて、弱めの中火で熱する。

片面がきつね色になるまでじっくり触らずに揚げる。

ひっくり返してもう一面もきつね色になったら豚肉を取り出す。

冷たい油から揚げる方法は、「おかずのクッキング」で土井善晴さんが紹介していたものです
少ない油で揚げることができました

3.残った揚げ油でれんこんを中火で揚げる。透明感が出てきたら火が通った目安です。

れんこんを取り出し、玉ねぎとパプリカも揚げ、玉ねぎが透き通ってきたら取り出す。

4.〈黒酢あん〉の調味料を混ぜておく。
フライパンに揚げた油を大さじ1残し、中火で熱する。クミンシードを入れてシュワシュワと泡立ってきたら、火を弱め、〈黒酢あん〉の調味料を入れる。

少し火を強め、砂糖が溶けて沸騰してきたら、また火を弱め、〈水溶き片栗粉〉を入れ、すぐさまかき混ぜる。火を強めて沸騰させ、最低でも1分以上加熱する。

5.黒酢あんに豚肉と野菜を入れ、よく絡ませたら完成!仕上げにブラックペッパーをかけて。

参考レシピ
みんなのきょうの料理「黒酢酢豚」井桁良樹さんのレシピ

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/44565_%E9%BB%92%E9%85%A2%E9%85%A2%E8%B1%9A.html
Sponsored Links

副菜:白菜の花椒浅漬け

花椒を入れると、ピリッとしつつも、爽快感もある白菜の浅漬けに。
花椒は少し香ばしめに煎っておくのがポイントです。

花椒は食べられますが、ほんのり残るクセが気になる方は取り除いてもよいでしょう。

【材料】
・白菜・・・・200g(約1/8個)
・塩・・・・・4g
・花椒・・・・0.5g
・鷹の爪・・・1本(輪切り)

【手順】
1.フライパンに花椒を入れ、弱めの中火で熱する。焦げないようにフライパンを振りながら、香りが立つまで乾煎りする。少し香ばしめに煎るのがおススメです。

3~4分は煎ったでしょうか。写真の花椒は少し多めなので、実際は減らしました。

2.白菜は1〜2cmの大きさにざっくり切り、塩、花椒、鷹の爪をまぶす。

3.ジッパー付きの袋に入れて、空気を抜き、重しをしたら冷蔵庫に入れ、最低でも3時間以上漬ける。おススメは半日以上です。
漬ける容器は浅漬け専用の重し付きのものでも何でも構いません。

汁物:卵と豆苗のコリアンダースープ

鶏がらスープの素を溶かしてサッと煮るだけで完成する簡単スープ。

ごま油とコリアンダーの香りの意外な相性のよさにびっくり。ほんのり香ばしさを感じられます。

【材料(2人前)】
・溶き卵・・・1個分(好みで2個)
・豆苗・・・・1/2袋
・水・・・・・400cc
・醤油・・・・小さじ1/2
・ごま油・・・小さじ1
・鶏ガラスープの素・・・・・小さじ2と1/2
・コリアンダーパウダー・・・2g(小さじ1)

【手順】
1.小鍋に水と鶏ガラスープの素、醤油を入れ、温まったら、豆苗を入れ2〜3分煮る。

2.ごま油とコリアンダーパウダーを入れ、沸騰させたら溶き卵を回し入れ、火を止めて卵が固まったら完成。

Sponsored Links

今回のスパイスまとめ

普段のお料理にもスパイスが使えるということにお気づきいただければ幸いです。

今回使ったスパイスは以下のものです。画像をクリック(タップ)すれば、スパイスの説明が読めます。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました