はじめに
五香粉が甘辛タレのコントラストを引き立てる。
こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。
今回は五香粉と豆板醬を加えたピリッと甘辛いタレに、カリっと焼いた豚肉とシャクほく食感のれんこんを絡めた「ピリッと甘辛豚れんこん」のご紹介です。
五香粉の甘くも、スッキリ感のある風味が、甘辛タレのくどさを切り、後味スッキリで箸が進みます。
豆板醬のピリッと感と醤油味が食欲そそり、ご飯が進む秋・冬のれんこんおかずです。
このレシピについて
れんこんに肉ダネを挟んで揚げたり、刻んですりおろしてハンバーグに入れたり、色々やってきましたが、今回は炒め物です。
片栗粉をまぶしてシャクっとほっくりした食感のれんこんに、同じく片栗粉をまぶしてカリっとさせた豚肉。
それらに甘辛タレを絡めて、ご飯が進むおかずに。
*****
甘辛タレは、豆板醬を入れてちょっとピリッとさせつつ、甘みは五香粉を加え、直接の甘味ではなく、甘い風味をつけます。
甘ったるくせずに味のバランスが整い、「甘」と「辛」のコントラストが引き立ちました。
れんこんは外はカリっと、中はシャクほく食感で甘く、豚肉はにんにく効かせたガッツリ味。
甘辛タレのコントラストだけでなく、れんこんと豚肉の食感と味のコントラストも楽しい一品。
カリっと焼いたれんこんと豚肉が美味しいので、焦らず、じっくり焼いて作ってください。
ピリッと甘辛豚れんこんのポイント
五香粉が引き立てる味のコントラスト
五香粉の香りが甘く、そしてスッキリと抜けていき、余韻が残ります。
そこに豆板醬の辛み、醤油の風味と塩味が絡まれば、食欲そそる甘辛タレに。
れんこんの甘みと豚肉の旨みをブーストしてご飯を呼びます。
五香粉は、ただ甘いだけでなく、八角がベースになっているので、スッキリ感のある甘みなのがポイントです。
甘辛タレの「甘」を、みりんや砂糖を増やさずに際立てることができます。
八角が苦手でない方はぜひ。
野菜を敷いてガッツリサラダにも
水菜などの野菜を敷き、塩を軽く振ったあとにこの「豚れんこん」を乗せれば、ガッツリ系のサラダになって美味しかったです。
ご飯のおかずだけでない食べ方もおススメです。
ピリッと甘辛豚れんこんの材料
【材料(2人前)】 ・れんこん・・・200g ・片栗粉・・・・小さじ2 ・豚小間切れ肉・・・150g ・酒・・・・・・・・小さじ1 ・醤油・・・・・・・小さじ1 ・にんにく・・・・・5g(すりおろし) ・片栗粉・・・・・・小さじ1 ・油・・・大さじ1〜 〈甘辛タレ(あらかじめよく混ぜる)〉 ・醤油・・・・小さじ2 ・酒・・・・・小さじ2 ・みりん・・・小さじ2 ・豆板醤・・・小さじ1 (辛いのが苦手な方は控えめにし、醤油を少し多めに) ・砂糖・・・・小さじ1 ・五香粉・・・小さじ1/2
ピリッと甘辛豚れんこんの手順
1.れんこんは0.5cm〜1cmの厚みに切り、いちょう切りにして水に10分ほどつける(皮はお好みで)。
色の変化を気にしない場合は水につけなくても大丈夫です。
その後、れんこんの水気を拭いて片栗粉をまぶす。
豚肉には、酒、醤油、にんにくの順に入れて下味をつけ、片栗粉をまぶす。
2.フライパンに油とれんこんを入れて、中火にかける。冷たい油からじっくり熱します。
れんこんの片面にうっすら焼き目がつくまであまり触らずに焼く。
ひっくり返して、裏にもうっすら焼き目をつけたら、フライパンに油を残すようにして取り出す。
3.フライパンに火をつける前に豚肉を入れ、広げてから中火で熱する。
焼き目がついたらひっくり返し、れんこんを戻し入れる。
軽く炒め合わせたら〈甘辛タレ〉を入れて炒める。
酒・みりんのアルコール臭が飛び、豚肉、れんこんに照りが出たら火を止める。
皿に盛り、ブラックペッパーやごまを捻って完成。
五香粉が決め手のスパイス料理特集
↓五香粉×豆板醬のタッグで炒めた牛肉とたけのこの炒め物。しっかり目の旨コク味で、ご飯が進みます。
↓五香粉と黒酢が効いたさっぱりなのにコクがあるタレを、カリっと揚げた鶏手羽先に絡めて。
ガッツリ手で持って、骨までしゃぶって。
↓五香粉は魚の臭み消しにもピッタリ。ブリの脂をスッキリさせつつ、旨みを楽しむ照り焼きです。
おわりに
五香粉のおかげでスッキリした甘い風味が付き、後味軽やか、箸が止まらない一品になりました。
今回は豚肉とれんこんでしたが、他の野菜でもおいしくいただけそう。
意外とさつまいもが合うのではないでしょうか。
五香粉の温かみある香りが、秋・冬シーズンにピッタリです。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
参考レシピ:syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 扶桑社 -山本ゆりさんのレシピ
コメント