香り立つ八角肉豆腐の定食 スパイス定食#1 【おうちごはんにスパイスを】

スパイスおかず

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

「スパイス定食」の連載が始まります

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今回から、「スパイス定食」の週1連載を始めたいと思います。

皆さんスパイスカレーをはじめてみたけど、「スパイスが余る!」というお悩み、ありませんか?

ほかにも、「スパイスカレーじゃなく、スパイスを普段使いしたい」という方、いらっしゃるのではないでしょうか。

さらには、「献立、どうしよう」というあなたにもぜひご覧いただきたいのがこの「スパイス定食」の連載です。ご覧のあなたに代わって、献立を考えます。

え?スパイスがない?

まったく問題ありません。献立のほとんどは、スパイスがなくても味は成立します。

スパイスは「あったらより美味しい」というものです。だって、「スパイス」ですからね。

とはいえ、黒こしょうや、鷹の爪、クミンシードなど、多用されるものはお持ちいただけると、普段のお料理にも幅が出ると思います。

普段のお料理とスパイスのマリアージュを楽しみたいあなた、献立を考えるのに困ったあなたの、週に1度ではありますが、助けになれば幸いです。

今週のおしながき

今回はこっくりした味わいに八角の甘い香りが贅沢感を増す「八角肉豆腐」
クミンを噛み締めたときの酢とれんこんの意外な相性に驚く「クミン酢れんこん」
塩で引き立てたオクラの旨みを黒ごまの香りでいただく「オクラの黒ごま和え」の3品です。

どれか一品だけを作ってもよし、ご家庭にあるレシピにスパイスだけを入れるのもよし、このレシピをどう使うかはあなた次第です。

Sponsored Links

今週の定食のつくりかた

主菜:八角肉豆腐

牛肉に相性がいいのは、甘い香りのスパイスたち。とくに八角は中華でも使われることから、いつもの醤油味との親和性が高いです。

スパイスのおかげで、贅沢感のある肉豆腐になりました。しっかり寝かせて、味を染みこませましょう。

【八角肉豆腐の材料(2〜3人前)】

・木綿豆腐・・・200g(焼き豆腐でも)
・油・・・・・・小さじ2

・牛薄切り肉・・・・・・200g
・ブラックペッパー・・・ホールで5粒ほど
・塩・・・・・・・・・・1g
・小麦粉・・・・・・・・小さじ1

・油・・・・・・・・・・・大さじ1
・玉ねぎ・・・・・・・・・100g
・にんにく・・・・・・・・5g(包丁の腹でつぶす)
・八角(スターアニス)・・・1片
・クローブ・・・・・・・・3〜5粒

・醤油・・・・・大さじ3
・酒・・・・・・大さじ3
・みりん・・・・大さじ3
・砂糖・・・・・大さじ1
・水・・・・・・100cc

【手順】
1.木綿豆腐はクッキングシートをかけた上から重しを乗せ、水を切る。
水気を切ったら、フライパンに油を中火で熱し、豆腐を焼く。その後、8等分に切る。

ここまでは、焼き豆腐を買って代用しても大丈夫です。

2.牛肉に塩、ブラックペッパー、小麦粉をまぶしておく。
フライパンに油を弱めの中火で熱し、にんにく、八角、クローブを熱して香りを出したら、牛肉を入れて、色が変わるまで焼く。

3.片手鍋にスパイスと脂ごと牛肉を移し、玉ねぎと醤油、酒、みりん、砂糖、水を入れて、密閉できるフタをして、弱火で20分煮込む。途中で一度、フタを持って鍋を振る。

ハンズオフカレーの応用です

4.20分経ったら、焼いた豆腐を入れて、また密閉できるフタをして15分弱火で煮込む。

豆腐を崩さないよう慎重に!

5.一度冷まし、味を染みさせる。食べる前に再加熱する。クローブ、八角は取り除く。
八角は飾りになるし、硬くてどうせ食べられないので置いておいてもいいですが、クローブは食べるとその渋さに悶絶必至。クローブは取りましょう。

食べる前日に作っておくと、翌日の楽しみになりますよ。食べるまで時間が空く場合は冷蔵庫で保存してください。

Sponsored Links

副菜:クミン酢れんこん

食べてすぐは普段の酢れんこんと変わらないのに、クミンシードに当たれば、それは新発見の味わい!今回は簡単にできる調味酢を使いましたが、ご家庭のレシピ、ネットにある他のレシピにクミンシードを入れても。

【クミン酢れんこんの材料(2〜3人前)】

・れんこん・・・100〜150g

〈漬け酢〉
・調味酢・・・・・・100cc
 (例:ミツカン カンタン酢)
・鷹の爪・・・・・・1本
・クミンシード・・・ひとつまみ

【手順】
1.れんこんは0.5mm以下の薄めの半月切りにし、10分ほど水にさらす。
小鍋に湯を沸かし、れんこんを入れて沸騰したらすぐに火を止め、ザルに上げる。

2.小鍋に調味酢と鷹の爪、クミンシードを入れ、軽くひと煮立ちしたら、熱いうちに酢とれんこんを合わせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。

3時間以上寝かせて味を染みさせる。2~3日は冷蔵庫で持ちます。

副菜:オクラの黒ごま和え

夏の忘れ物のように、まだ農協では売られていたので購入。
塩で食べたら、こんなにオクラって美味しかったのか!?と驚きます。
風味豊かな黒ごまと、ほんのり甘い香りのフェヌグリークをちょっぴり。

【オクラの黒ごま和えの材料(2〜3人前)】
・オクラ・・・50g
・塩・・・・・0.5g
・黒ごま・・・3g

・フェヌグリークパウダー・・・少々

【手順】
オクラはガクを剥いておく。
小鍋に湯を沸かし、オクラを2分ゆがいたら、冷水に取る。
オクラを斜めに3〜4つに切り、すりごまにした黒ごまと少々のフェヌグリーク、塩で和えたら完成。

Sponsored Links

今回のスパイスまとめ

普段のお料理にもスパイスが使えるということにお気づきいただければ幸いです。今回使ったスパイスは以下のものです。画像をクリック(タップ)すれば、スパイスの説明が読めます。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました