たくさん食べたい わさび菜のサンボル〈スリランカカレーの副菜〉

カレーの副菜

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

たくさん食べたい。葉っぱがおいしい。

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今回はスリランカカレーの副菜にぜひとも添えたい「わさび菜サンボル」です。

フリフリで柔らかい葉とシャキシャキの茎がちょっとピリッとし、ココナッツファインの甘みとレモン汁の酸味が合わされば口の中はスッキリ。スリランカカレーがさらにモリモリ進みます。

このレシピについて

スリランカカレーの副菜として、野菜をココナッツファインやレモン汁で和える「サンボル(サンボーラ)」

日本で作る場合は水菜や豆苗も見かけますが、今回はわさび菜が手に入ったので、試しに使ってみたところ、わさび菜自体が美味しいから、これだけでもたっぷり食べたくなるサンボルになりました。

軽いピリッと感とココナッツファインの甘み、レモン汁の酸味が合わさって、口の中はさっぱり。

スリランカカレーのプレートがモリモリ食べられるようになります。

Sponsored Links

わさび菜のサンボルのポイント

わさび菜のフリフリが可愛らしい

わさび菜はフリフリで広がりのある葉っぱが特徴。葉は柔らかくて食べやすいです。茎はシャキシャキでまたおいしい。
刻んでもボリューム感があり、カレープレートの緑色として存在感を発揮します。

クセは意外にも少なく、ちょっとピリッとするぐらい。
レアもの野菜かもしれませんが、見かけたらぜひ買ってみてくださいね。

ちなみに、あの「わさび」の葉っぱではありません。

わさび菜がなくても、水菜や豆苗でも作れます。

塩加減に注意!

塩とココナッツファインとレモン汁という、シンプルな味付けなので、塩が目立ちやすいです。
必ず少な目から入れて、味見をした上で調整をお願いします。基準となる量はレシピに記載しているので参考にしてください。

また、味付けをしてすぐの状態と、馴染んでからは味が変わるので、味見のタイミングにも注意してください。

Sponsored Links

わさび菜のサンボルの材料

【材料(4~5食分)】
・わさび菜・・・・・・・・100g
 その他、水菜や豆苗などでも

・トマト・・・・・・・・・30〜50g
・塩・・・・・・・・・・・1〜1.5g
・レモン汁・・・・・・・・小さじ2〜
・ココナッツファイン・・・大さじ2

わさび菜のサンボルの手順

【手順】
1.わさび菜はよく洗い、だいたい0.5cm~1cm未満に刻む。
トマトは細かいダイスカットにする。

2.大き目のボウルにわさび菜とトマトを入れ、塩をまず1gから入れ、レモン汁も加えたらよく和える。

3.ココナッツファインも加えてよく和えたら、5~10分ぐらい馴染ませる。
馴染ませてから味見をして、塩が足りなければ0.5gを限度に補う。酸味が足りなければレモン汁も補い、よく和えたら完成。

しんなりしてから味見しましょう
MEMO

和えてからすぐは塩の粒が溶け切っておらず、舌で分かりやすく感じられますが、馴染んでからは落ち着いた味わいになります。
和えてすぐは塩が足りていたのに、馴染んでからは塩気が足りなくなることがあるので、味見はあとでしましょう。

Sponsored Links

一緒に食べたいスリランカカレー

鶏むね肉であっさり。油は使わず出汁で煮るだけ。サラリといただけるチキンカレーです。
じっくり煮ても鶏むねが硬くならない方法は必見。

かつお出汁で豆を煮たら、ほっこり美味しいパリップに。レンズ豆は浸水いらずで楽々調理できます。

おわりに

わさび菜のサンボルはフリフリで広がりのある葉っぱが存在感を発揮し、スリランカカレーのお皿を彩ってくれます。

葉っぱは柔らかくて食べやすく、茎の食感がアクセントに。わさび菜自体がおいしいから、モリモリ食べたくなります。
たくさん作って、たくさん食べましょう。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

このレシピが含まれる特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました