マグロの塩サイコロステーキの定食 スパイス定食#2 【おうちごはんにスパイスを】

スパイス定食

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

はじめに

スパイス定食とは――

スパイスカレーをはじめてみたけど、「スパイスが余る!」とお悩みのあなた、
「スパイスカレーじゃなく、スパイスを普段使いしたい」というあなた、
さらには、「献立、どうしよう」というあなたの助けとなるべく、
ご覧のあなたに代わって、スパイスを使った料理の献立を考える、週1回の連載企画です。

先週のスパイス定食

今週のおしながき

こんにちは。ハセガワタクミ(カルダモン26)です。今週は、

塩とスパイスでマグロの美味しさを引き出した「マグロの塩サイコロステーキ」
根菜と相性の良いクミンシードが弾けるきんぴらは新定番の味わい「クミンきんぴら」
ターメリックで和えた野菜が色鮮やかな、「キャベツのスパイス味噌汁」です。

定食のポイント

メインのマグロが塩味であっさりしているので、きんぴらはしっかり目に味を付けました。あとは味噌汁を添えれば、一気に定食に!

野菜を炒めてから味噌汁にすると、汁物というよりも一つのおかずのような満足感が得られます。

どれか一品だけを作ってもよし、ご家庭にあるレシピにスパイスだけを入れるのもよし、このレシピをどう使うかはあなた次第です。

Sponsored Links

今週の定食のつくりかた

主菜:マグロのスパイスサイコロステーキ

塩とスパイスでマグロの美味しさを楽しみます。タイムが香れば、一気に「っぽく」なります。醤油味が多くなりがちな魚のステーキですが、さっぱりいただけます。

【材料(2人前)】

・マグロ・・・300g(一口大のサイコロ状)
・塩・・・・・3g

・ブラックペッパー・・・5粒(ミルで挽く)
・タイム・・・・・・・・0.5g(あれば)

・にんにく・・・2片(10g程度)
・油・・・・・・大さじ1

【手順】
1.マグロを一口大のサイコロ状に切り、塩、タイム、ブラックペッパーをまぶす。

2.にんにくはスライスし、フライパンに油とにんにくを入れ、弱火でじっくりとにんにくを色づける。焦がさないように注意しながら、にんにくチップを作る。

3.にんにくチップは取り出し、にんにくの香りが移った油で1.のマグロを中火で焼く。6面をサッと焼いたら取り出す。刺身用なら、中がレアでも大丈夫。

4.最後ににんにくチップを載せて、一緒に頂きます。あっさりした味なので、つけ塩を用意したり、ポン酢でも。

副菜:クミンきんぴら

根菜にはやっぱりクミンがよく合います。一応、レシピではごぼうが多めになっていますが、にんじんが多めでも美味しいですし、れんこんを入れてもグッドです。余った根菜消費にどうぞ。

【材料】

・ごぼう・・・・・・100g(ささがき)
・にんじん・・・・・50g(細切り)
・こんにゃく・・・・50g(細切り)

・油・・・・・・・・大さじ1
・クミンシード・・・ひとつまみ(約1g)
・鷹の爪・・・・・・1本(好みで)

・酒・・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・大さじ1
・濃口醬油・・・・・大さじ1

・炒りごま・・・・・適量

【手順】
1.ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんは細切りに、こんにゃくは細切りにした後、2~3分茹でてアク抜きをする。

2.フライパンに中火で油を熱し、クミンシードと鷹の爪を入れて30秒ほど加熱する。クミンシードからシュワシュワと泡が出てきたら、ごぼう、にんじん、こんにゃくを入れて、油が馴染むまで炒める。

3.酒、みりん、濃口醬油を入れて、汁気が飛ぶまで炒める。
 仕上げに炒りごまを入れて完成。

汁物:キャベツのスパイス味噌汁

野菜を炒めてから作る味噌汁は、おかずの一品と言っても良い満足感。
炒める前にターメリックを野菜に和えておくと、色鮮やかに。
仕上げに入れる生姜がポイント。

【材料(2人前)】

・キャベツ(ざく切り)
・にんじん(短冊切り)
 2つの野菜で合計200g
・ターメリック・・・1g

・油揚げ・・・・・・10~20g

・クミンシード・・・ひとつまみ(約1g)
・油・・・・・・・・小さじ2

・水・・・・・・汁椀2杯分(約400cc)
・ダシの素・・・2g

・味噌・・・・・大さじ1~
・しょうが・・・5g(すりおろし)

【手順】
1.キャベツとにんじんは、ボウルでターメリックと和える。油揚げは油抜きして、短冊状に切る。

2.小鍋に水を沸かしつつ、フライパンに油を中火で熱し、クミンシードを入れて30秒ほど加熱する。泡がシュワシュワと出てきたら、ターメリックで和えた野菜を炒め、粉っぽさがなくなって鮮やかな色が出るまで炒める。

3.ダシの素(今回使ったのは「ほんだし」)を溶かし、炒めた野菜と油揚げを入れて2~3分煮る。

4.火を弱め、味噌を溶かしたら、沸騰させないように温める。仕上げにしょうがを入れて完成!

今回のスパイスまとめ

普段のお料理にもスパイスが使えるということにお気づきいただければ幸いです。今回使ったスパイスは以下のものです。画像をクリック(タップ)すれば、スパイスの説明が読めます。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました